上達したい方のための水墨画教室

水墨画の奥深い魅力と沈和年先生による本格的水墨画指導の様子や教室会員さん達の学習の成果を紹介していきます

10月 勉強会

2023-10-20 | 教室の様子
10月に入り急に寒くなりこのまま冬になってしまうのかと思ったら、また暑くなったり🔥
日本は四季があるはずなのに、二季になってしまいそうです😵‍💫
気温に対応出来るように体調を整えておくのが大事ですね🌱

今月は忙しい中河原さんが教室に来てくれました。














前に描いたものだけど、といろいろ描いた物を持ってきてくれました。
一枚目は紅葉🍁の景色で今の季節にピッタリです。どれも売れるんじゃない?と思うような絵ばかりです。
いろんな描き方をしていい、楽しいのが1番☝️とお話されてる様子を見ると、本当に描く事が好きなんだなと感じます。
ついつい絵を描いていると、こうじゃないといけないんじゃないか?ここで色を入れるのはどうなんだろ?と自分の絵を見過ぎて分からなくなる時があるのですが、
河原さんとお話してると楽しむのが1番だなと思い出させてくれます。

自由に表現してる代表のような坂本さん😆は
今月は竹の練習を家でしていたようで、たくさん竹の絵を描いてこられました。







竹の構図も含め、余白のバランスが大事ですね。余白は大事だって気づいてるはずなんですが、私は描き過ぎてしまうのでなかなかこの様に余白がとれません💦
過去の作品集をみて構図や余白の勉強が大事ですね。





風景がや菊も描いて来られました、この菊は特に素敵ですね✨
線と点のバランス、余白に字の入り方
いいですねぇ😊



平野さんは今月も絵が大きいです😆





大きな立派な菊です!
2枚目の菊は茎が直線すぎると言う事で、これをどう崩すか?と話し合いになりました。
バランスを崩すには菊を支える支柱の線を加えてみようと坂本さんが入れてみたのがこれです。



支柱を加え、葉に粗密を持たせて目線の流れを作っていました。
いいですね、これぞ勉強会です。
自由に描いていいんですが、最後のまとまりまで中々一人では辿りつけない時に、このようにアイデアを出してくれるってありがたいです。
とても見ていて参考になりました。

と言う私も・・・




猫と季節外れの朝顔を描いてきたのですが、
猫が大きいと指摘されました💦
確かに、主役か猫なのか朝顔なのか?
朝顔に色が入ると目が花の方に行ってしまいがちです。 猫を風景の一部くらいの存在感にしないとまとまらないですね。

朝顔も支柱があった方が線のバランスがあって良いかもと、これも手を入れて貰いました。



支柱の線を入れると雰囲気が変わりますね。
面白いです👍
自分ではここまで大胆に線を入れるという発想がなかったので、何枚か自分でも線の角度や猫の大きさを考えて描いて見たいと思います。




坂本さんがササッと朝顔と奥に雀を描いてくれました。葉っぱが下手や〜とおっしゃってましたが、その場ですぐ描けるって凄いです😳
支柱の線のバランスがいいですね👍
流石です!




水谷さんが菊を掛け軸サイズに描いて来られました。 どちらも素敵なんですが、私個人的には白黒の右の絵が好きです。
写真より目で見た方が、素敵💓と思う絵でした。
菊を描きたいなーと思って描いた一枚目の絵だとおっしゃってました。
そーなんです、絵って何故か技術は整ってなくても、こう言う絵が描きたいという思いが素直で、思いが筆に乗るのか???一枚目の絵の雰囲気が1番良かったりするんです。 改善点を見つけて2枚目3枚目と描いても一枚目を超えられなかったりします。何故でしょうね?
これも考えなくても手が動くくらいかけばこんな事も解消できるんですかね😅
遠い道のりです・・・


楢木さんが鬼灯を描きたいと言っていたので、坂本さんが手本になるように目の前で描いてくれました。




それを見て楢木さんが教室で、描かれた鬼灯です。
完全に乾いてないので鬼灯の色がまだ落ち着いていませんが、葉の描き方も以前に比べて随分上手に描けるようになっていました。
葉の形を取るのではなく点を引っ張る様な線で描く、和年先生に教わった葉の描き方です。 
とても良い葉っぱですね🌱🌿


水谷さん

坂本さん 



篠原





水谷さんが 任伯年の画集を持ってきてくれたので、それを参考に模写をしたり自分なりにアレンジして描いてみたり勉強させてもらいました。
任伯年さんの絵はどれも上手すぎる!
水谷さん、貴重なものを持ってきて頂きありがとうございました😊
参考にさせてもらいます。

坂本さんを中心に共に情報を分かち合い勉強できる事に感謝です💎✨



11月教室のご案内

⚫︎11月20日(月)
⚫︎2階 会議室2

来月もよろしくお願いします💓
体調整えて元気にお会いしましょう。