桜が咲きはじめても良い頃なのに今年はまだ蕾のままのようです。
















坂本さんが蓮🪷の構図がこう言うのもあると教えてくれたものです。



ピンク色に青空、風に舞う花びら🌸
早く満開の桜を見たいものです。





坂本さんの描いてきた絵です。
1枚目の桜の様子は素敵ですね、
一面の桜に覗く小鳥、これぞ春🌸
一つ一つの花が描いてあるわけではないですが、満開の桜を見た時の心情が出ていますね😊景色をそのまま見せるのも良いですが、心情を描いている絵が私は好きです。
同じ景色を見ているつもりでも感情はそれぞ
れです、文字にならない一瞬の感動を伝える事が出来るのが絵の良い所だと思います。
いつも潘天寿などを参考にした絵が多いのですが、今回は沈先生の手本からイメージを貰った絵が今回多いですね。
沈先生の絵は構図や線が美しく、何度描いても勉強になります。
沈先生が目の前で描いてる姿を何度も見せてもらいましたが、とても簡単そうに難しい事をされていました。
坂本さんも真似て描いていますが、先生の意をくんでサラサラと描ける人はなかなかいません。 素晴らしいです✨


水谷さんは今回蓮と鳥の絵を描いてこられてました。2枚は似ているようで、花の位置茎の立ち方鳥の場所、それぞれ違います。
どちらの構図が良いと思いますか?
空間の開け方はどうでしょう?
こう言うのが勉強になりますね😊
2枚目は鳥の頭の上に花があります、花と鳥はズレている方がいいのでは?と指摘されていました。
一枚目の方がバランスが良いですね👍

教室で描かれた蓮🪷です。
思い切って描いてるのが良いですね、茎の向きと花の開き方、これからもっと描いていくと美しい一枚が出来上がると思います🪷



今回私も沈先生の手本を真似て描いてきました。完全に真似は出来ませんが線の美しさや構図を思い出したいと家で描いていました。
出来るだけ教えて頂いた事を忘れないようにしないと勿体無いですよね。
しかし緊張感の無い絵です😓 向き合う時間が少なかったのがバレバレですね💦
ちなみに先生の雀をたくさん描くとこうなります😆

雀の角度を変えるだけでアレンジが出来ます♪
初心🔰を忘れないように、また練習したいと思います。



河原さんが久しぶりに教室に来てくれました🩷 色紙や風景画などを持ってきて頂き見せてもらいました。
どれも美しい絵です✨画角の中にとても良くまとまって描いてあります。絵を描く事に熱心に向き合ってきたのが良く分かりますね。

坂本さんが蓮🪷の構図がこう言うのもあると教えてくれたものです。
真っ赤な蓮の花がかっこいいです。

私は竹にキジを書きましたが
竹は難しいし
キジが小さかった😆


この2枚は坂本さんが大きな筆を使って大胆に描かれたものです。
沈先生の前に李 辛先生に私達は習っていたのですが、李先生はとても大胆な先生で紙の上で調墨しているかのような大胆な描き方をされていました、あの様な描きかたをしてる方にに他に会ったことがありません、それを感じてやってみようとする坂本さんは凄いですね、
迫力です👏👏👏
私も真似て一枚描いてみましたが、ただの汚い黒い塊になってしまいました、手本も無いのに想いだけで描くのはとても難しい😓
でも紙に墨を落とす事を怖がっては進歩しません、汚して、失敗して、また考えて、
成長したいと思います☝️
来月の教室は
4月15日
なやプラザ
2階第二会議室
です。
よろしくお願いします💓