△▽YT Chill House Work ▽△

夫婦共働、3児の母の日記です。

これは良いコップホルダー

2016年04月22日 | 買ったもの
来てくださってありがとうございます。



今日から妊娠37週目に入りました。

胎動が強くて張ります。
常にお腹が硬くて息が苦しいです。
赤ちゃんが動くたびに足の付け根がズキンッと傷み
ひぃぃ!っとなってます。
お腹も腰も痛くて前も後ろも支えながら
いてて… と言ってます←キモいわ

でも病院の先生には、
もう張っても特に安静にしなくていいから。
と言われています。

畜生…安静とかそういう問題じゃないんだよぉ
分かってるよぉ
先生は男だから知識はあってもこの痛さ辛さを
身をもって体験することは一生無いんだぁぁぁぁ

と言いたくなるくらいです。
(先生悪く無いから)


しょっちゅう、
ヤバイヤバイ陣痛くるかな…!
と思う瞬間があり1人で焦ってますが
もう少しだけ、出て来るの待ってほしい。
まだやりたい事があるのよ。。

先ず、明日は楽しみにしていたきとね市です。

前から行きたかったけど行けてなくて、
なんと今回で最後らしく
会場遠いけど行こうと決意しました。

お腹も腰も足も痛いし
Mちゃんもいるから大変そうだけど
旦那さんもいるし、楽しんで来たいです。


そして前々からちょくちょく
近所のフリマに出す物をまとめているんですが
フリマは5/8にあります。
場所は那覇市緑化センター(新都心公園)です。

予定日は5/12です。。。大丈夫かしら。


そうだ、産休中にやることリストに
Mちゃんのクリスマスの靴下製作がありました。。

友達に、もう12月の準備するなんて早いね~!
と言われましたが、いやいや2年前から先延ばしにしてます。。

材料だけは揃っている。

今日からぼちぼち始めます。。
お裁縫はほんとに苦手です…(´・_・`)
すごく時間かかりそう。



△▼△



昨日は旦那さんが仕事帰り髪を切りに行って
そのまま友人達との集いがあるってことで
Mちゃんと2人でした。

ご飯を作って食べさせて片付けて
お風呂入れて遊んで寝かしつけて…を
お腹の痛さと戦いながら1人でこなして余裕が無く、
↑という言い訳で旦那さんのお弁当の準備をすっかり忘れていました。

というか寝る前に、あ!明日の弁当どうしよ…
と思い出したけど、ま いっか朝考えよ。と寝ました。

けど寝坊しました。←


そんな時は楽な時短弁当です。いつも手抜きだけど。

右の牛肉筍しぐれは以前友人から愛知のお土産で貰いました。
温めるだけで簡単だし美味しいです。ありがとう。


朝から旦那さんの弁当を見て、
Mちゃんも~!Mちゃんも~!と懇願されて
小さい三色丼も作りました。
私のお昼ご飯になるはずだったのに。←

めっちゃ喜んでた。


ほんとにどうでもいい話ですが、
旦那さんが昨日
髪どんな風に切ろう~?と言ってきたので
坂口健太郎風の塩系にして来て!と頼みました。
パーマ出来ないから無理でしょ…と言っていたけど
カットだけでも塩系にして!と。


旦那さんは美容室ではなく、
10代の頃から通っている近所の理容室で髪を切っています。
写真を見せて、こんな風に。と言ったら理容師さんは
坂口健太郎を知らなかった様です。

でも仕上がりが驚くほど
めっちゃ坂口健太郎風で良い感じでした!!
私もその理容師さんに切ってもらいたいくらい。

今度写真載せますね。






△▼△


我が家の狭いキッチンの作業台には、
サラダ油とごま油、
そしてコップホルダーが置いてあります。

このコップホルダーを買ったのは去年の12月で
Amazonで、864円でした。



以前は、アルミ?スチールのシンプルな
4本立てるホルダーを使ってました。
多分ダイソーとかニトリだったと思う。。

でも足に着いてたパッキンが1つ無くなって
台に面してる部分が錆びてしまって
あと全体的にくすみが取れなくて買い替えようと決意。

初めは同じ様なシルバーのシンプルな見た目の物で
錆びなくてオシャレなの無いかな~と探しました。

でも口コミを見てて、
自分でも意外ですがコスパの良さに惹かれこれにしました。



これを最初に見たとき旦那さんは、

滅多に7本も立てないでしょ!
形いびつすぎるでしょ!
アクリル・プラスチックって素材微妙でしょ!
透明+白って安っぽすぎるでしょ!

と言いた気でした(なんでわかる)


でも本当に使いやすいし安定してて
掃除もしやすいです。一切くすみません。


こんな風に小さくして置いとけます。




7本立ててもなんかすっきりしてます。

なんか省スペース。



ちゃんと一番幅を取らないように計算されてるんでしょうね。無駄が無いです。
良い買い物しました。



読んでくれてありがとうございました。