上海市にある著名ホテルが5月1日(日)より、一斉に宿泊料金を値上げすることが近頃わかった。
宿泊料金の値上げを行うのはJWマリオットホテルやハイアットホテル、インターコンチネンタルホテル、ヒルトンホテルなどで、それぞれ100元ほど高くなるという。ホテル関係者は、同日よりサービス料に増値税が適用されるため、その負担を考えると、値上げせざるを得ないと説明している。
~上海ジャピオン2016年04月29日発行号
なんか最近マイナスなニュースが多いです。
この値上げもベースを考える結構なことですよ。
10%くらい上がってるんですよねぇ。
4月の関税の改定の時は空港の到着時の荷物検査が一斉に厳しくなり、出るのが大変でした。(今はもう行ってないらしいのですが)
日本から買って来た化粧品に10万円くらいの税金がかかると吹っ掛けられて半狂乱になっている女性の動画が出回っていました…。
これはさすがに反発が強かったみたいですねぇ。
かと思えば街中では取り締まりの公安がうようよしています。
何を取り締まるのかというとバイクの二人(以上)乗りなんです。
そう、うようよ用意しないと取り締まり切れないくらい当たり前に沢山いるわけですよ。
それくらい当たり前だから、捕まった時も人によっては「他の全員つかまえろよぉーっ」と騒いだりしています。
ホントに最近は何かと厳しい上海(中国)です。
パナマ文書でヒヤリとした某氏の腹いせでしょうか(笑)
宿泊料金の値上げを行うのはJWマリオットホテルやハイアットホテル、インターコンチネンタルホテル、ヒルトンホテルなどで、それぞれ100元ほど高くなるという。ホテル関係者は、同日よりサービス料に増値税が適用されるため、その負担を考えると、値上げせざるを得ないと説明している。
~上海ジャピオン2016年04月29日発行号
なんか最近マイナスなニュースが多いです。
この値上げもベースを考える結構なことですよ。
10%くらい上がってるんですよねぇ。
4月の関税の改定の時は空港の到着時の荷物検査が一斉に厳しくなり、出るのが大変でした。(今はもう行ってないらしいのですが)
日本から買って来た化粧品に10万円くらいの税金がかかると吹っ掛けられて半狂乱になっている女性の動画が出回っていました…。
これはさすがに反発が強かったみたいですねぇ。
かと思えば街中では取り締まりの公安がうようよしています。
何を取り締まるのかというとバイクの二人(以上)乗りなんです。
そう、うようよ用意しないと取り締まり切れないくらい当たり前に沢山いるわけですよ。
それくらい当たり前だから、捕まった時も人によっては「他の全員つかまえろよぉーっ」と騒いだりしています。
ホントに最近は何かと厳しい上海(中国)です。
パナマ文書でヒヤリとした某氏の腹いせでしょうか(笑)