hang loose!!!

〔形〕くつろいだ,気楽な。

老西门を行く #上海

2017-10-08 20:26:48 | 上海生活


老西门の駅の七番出口を出て、中华路を右に曲がりワンブロックくらい行くと、文庙の周囲の古い街並みがあります。





いきなり20-30年タイムスリップしたような光景が広がります。





そこそこ都会なだけにちょっとビックリします。


さらに驚くのは・・・





何故かこの街並みの奥に日本のオタク文化を扱うお店がポツポツあるという事!







アニメ・プラモデルのお店もあります。




そのまま夕食は「孔乙己酒家」で。





なんとも“それっぽい“建家で、アテンドに使い易いです。



上海蟹の季節という訳で・・・♪︎

10月7日(土) なし崩しにお金をつかう日

2017-10-08 04:33:55 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき

【2017年10月7日 オリックス対楽天 試合ダイジェスト】藤平が被安打2で六回零封 いいね #rakuteneagles #わしほー

2017-10-08 02:56:58 | 東北楽天ゴールデンイーグルス
"2017年10月7日 オリックス対楽天 試合ダイジェスト" を YouTube で見る


藤平が被安打2で六回零封。

いいね。

CSに出番があるかは分からんが、今の投手陣の中で安定している一人であることは事実だ。


ただ被安打2とは思えないくらいランナー背負っているイメージがある。

六回で92球もちょっと多い。

この辺りは今後の課題だな。


茂木・島内・銀次・阿部と左打者が良く打った。

雄星の事を考えると右の皆の調子も上げてもらわないと困るんだけど・・・。

やっぱ今江待望論かなぁ。

【第3回 サウジアラビアRC(GⅢ)ダノンプレミアム】前々から押し切るダノンプレミアムは強い しかも稍重でレコード えらいこっちゃ #競馬

2017-10-08 02:44:59 | 競馬
"2017/10/07 第3回 サウジアラビアRC(GⅢ)【ダノンプレミアム】" を YouTube で見る


前々から押し切るダノンプレミアムは強い。

しかも稍重でレコード。

えらいこっちゃ。


負けたけどステルヴィオも凄い。

二歳馬が府中の稍重で33.5秒であがってくるのは。

距離も持ちそうだし、ロードカナロアの代表産駒になりそう。


狙ったハクサンフエロは注文通り逃げた。

だから満足はしてるんだけど、あの馬場で最初の3Fが34.3秒は速かった。

気持ちよく行かせすぎたな(苦笑)

【サバを「焼津第三の魚」に 生け締めで鮮度、マルシェも】むかしこんなドラマがあったなぁ 浅野温子とか玉置浩二とかが出てて・・・ 主題歌は玉置浩二の「田園」で・・・ #サバ #焼津 #小川漁港

2017-10-08 00:00:38 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
サバを「焼津第三の魚」に 生け締めで鮮度、マルシェも

むかしこんなドラマがあったなぁ。

浅野温子とか玉置浩二とかが出てて・・・。

主題歌は玉置浩二の「田園」で・・・。


サバカレーの缶詰とか作るんだよね。

あぁ、タイトルだけどうしても思い出せない。

悔しい・・・。


サバってやっぱ足がはやいのが問題なんだろうな。

活〆の機械とかあればいいのに。

もしくはそれと同じ効果が得られる・・・瞬間冷凍とかじゃまずいか・・・難しいなぁ。

【<楽天>今江CSへ執念 けがの回復順調「新しい風をいい方に吹かせたい」】そうか 今江をすっかり忘れていた こりゃ頼もしい♪ #rakuteneagles

2017-10-08 00:00:27 | 東北楽天ゴールデンイーグルス
<楽天>今江CSへ執念 けがの回復順調「新しい風をいい方に吹かせたい」

そうか、今江をすっかり忘れていた。

あの下剋上マリーンズを経験しているベテランじゃないか。

こりゃ頼もしい♪


けど、怪我が治ったからって一軍に合流できるんか?

野手は結構狭き門になっていると思うけど・・・。

でもこの経験は是非活かしてもらいたいなぁ。

【政府 平和賞にコメント出さず 2017年】 正直なところ、ICANに賛成の人のいう事も反対の人の言う事も理解できる どちらが良い悪いなんて簡単な話じゃない #ican #ノーベル平和賞

2017-10-08 00:00:00 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
政府 平和賞にコメント出さず 2017年

今年のノーベル賞は色々あってちょっと注目されているしていた。

平和賞には特別興味は無かったけど。

この問題はどうにも感情的になりやすくて大変そうだ。


・・・こんな言い方した時点で怒る人は怒る。

でも、正直なところ、ICANに賛成の人のいう事も反対の人の言う事も理解できる。

どちらが良い悪いなんて簡単な話じゃない。


一つ間違っているのは「反対=核賛成」論だ。

安保法制問題なんかでも似たような事が起きるけど、この手のマスコミの悪意に満ちたミスリードが一番嫌い。

そして、それにあっさり乗せられてしまう「識者」や「視聴者」が、愚かで憐れでムカつく。