hang loose!!!

〔形〕くつろいだ,気楽な。

こどもの日でした

2006-05-05 00:19:15 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
うちには4月で1歳を向かえたガキンチョがおり、そうした事情(?)からこの日はカミさんの両親をお呼びだてし、寿司をとって息子を囲んだのでした。

なんちゅうか、まだ物心ついていないヤツに何をしてやっても「無駄」っていうのがオイラの根底にはあるのですが、これも親孝行ってもんなんですかね?

子どもは何が起きた理解はできないものの、可愛がってくれる大人の出現に大喜びの様子でしたよ。

なにせ実の父であるところのオイラはできれば関わりたくない的なポジションで日々過ごしているもので・・・。

別に嫌いとかうざいとかではなく、どうしても家には一人の時間を求めてしまいがちなんですよねぇ・・・。

いけないことと思いつつカミさんに子育てを投げっぱなしてしまうのでした。


思い起こせば5月4日

2006-05-04 20:57:10 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
・・・思い起こせない。

4日は朝から未だ調子悪くて食後の薬を投与され続けている日だったのですが・・・

そうそう!そうですよ!

薬が効きすぎてすぐ眠くなっちゃうんですよ。

このゴールデンウィークは薬のおかげで寝放題なんですよ。

かすかに残る記憶と言えば「お台場お笑い道」。

CSのお笑い番組でアンタッチャブル・アンガールズ・カンニング竹山が出ています。

アンガールズは正直いらないのですがついつい見てしまいますよ。

ゴールデンウィーク中は毎日15:00~18:00まで今までの再放送をやっていてずっと見ちゃっていますよ。

この番組のおかげで中間管理職のネジが緩んでどっかにとんでっちゃってますよ(笑)

思い起こせば5月3日

2006-05-03 20:37:09 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
夜ザッピングでドラマを二つ見ていたんですよ。

一つは「君の手がささやいている」。

菅野美穂と武田真治のヤツですよ。

もう一つはいろんな人が出ていた戦時中の宝塚歌劇団のお話。

ホントはどちらかに絞りたかったのですが、どうしようもなくて・・・。

うちのカミさんは結構なTVウォッチャーなのですが、話の筋を聞いてみると記憶がアヤフヤ・・・。

仕方なくザッピングをしながら両方みるのですが、見ているとカミさんが次々に

「あぁ、この後こうなるよ」

って言うんですよねぇ。

知っているなら最初から言ってよぉ!!

オイラはドラマやスポーツの結果を知ってしまうのはあんまり苦にならないタイプなんですよ。

知ったとしても見たいモンは見るし。

先に結果を聞きたくないのはF1・競馬・プロレスくらいかなぁ、あ、競馬とプロレスはそうでもないなぁ。

どっちかに絞りたかったんよ、カミさん・・・。

思い起こして5月2日

2006-05-02 15:45:15 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
病院に行ったんですよ。

センセに「あらぁ、喉真っ赤だねぇ」と言われ強めの抗生物質もらいましたよ。

・・・が、毎食後飲めども飲めども良くならない・・・。

熱辛い、頭痛い、喉苦しい・・・。

さっさと治らないとゴールンデンウィークがなんの意味も持たなくなってしまいますよぉ・・・。


思い起こしシリーズ 5月1日

2006-05-01 15:22:49 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
結局寝込んだんですよ寝込むのですが・・・。

両方のリンパ線がパンパンに腫れ上がり熱は38度を超え、なんちゅうか働いてはいけない状況だったんですね。

しかし、ドラの同行などもあり働かざるを得ない状況に追い込まれていたわけですよ。

そしてどうせ働くならとキジを横浜に呼び寄せ5月の営業mtgをやってしまおうと・・・。

・・・機能しませんでした・・・

同行まではなんとかなったのですが、その後の業務はもうグダグダで・・・。

もう起きているのが辛くて意識朦朧としちゃってですね、すぐ横からキジが質問しているのに、その話の途中で寝ちゃったりしてもうひっちゃかめっちゃかでして・・・。

しかもだ、こりゃ無理無理と思って本社に行かずに帰ったらボスに怒られる始末・・・。

ゴールデンウィークの入り口でしっかり躓いてしまいましたよ・・・。