絵本講師 「美野里&カムイ」

NPO法人「絵本で子育てセンター」所属の絵本講師と絵本サロン「美野里&カムイ」の活動を中心としたブログです。

★絵本講座出前します!

絵本で子育てをする楽しさを学び伝えたい!!

★絵本サロン美野里&カムイ 開設中(入場無料)★日本語個人レッスン・・1時間500円(ワンドリンク付き)★

場所:青葉区通町2丁目10-10 申込み070-6613-7910熊谷

クレーン謙さん ありがとう!

2017-04-17 19:26:45 | 絵本

スパゲッティの冒険・・・・絵がとても素敵でした。

ありがとうございました。

私も早く自分の絵本を出版したいです。

北朝鮮はミサイルの実験ばかりでいやになります。

早く平穏な日が来て欲しいです。




赤ちゃんのための絵本講座・・・ぜひおいでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉プラザでインドネシア文化祭・・・15時から19時30開催

2017-04-16 10:36:15 | 絵本
お花見もいいけれど、インドネシアの文化に触れてみませんか?

五橋の福祉プラザの2階で本日15時から開催です。(入場無料)

今日は図書館で赤ちゃんのための講座用の絵本や紙芝居を借りてきます。

ミニセットが新設されて、絵本20冊と紙芝居だそうです。どんな内容か楽しみです。

本日のスピリッチャルエッセンス・・・・・

江原啓之

 あきらめなくてはならないときは、新しい夢を探す時期が来たサイン。
ネガティブにならず、チャッスとして受けとめましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を癒す朗読講座・・・・高瀬舟

2017-04-15 15:43:59 | 絵本
今月からは、森鴎外の高瀬舟の朗読練習のスタートです。

今日は本人による高瀬舟縁起を読みました。

高瀬舟の通う川を高瀬川と呼び、全国にあるそうです。

高瀬舟のテーマにはユータナジー(安楽死)もあるそうな!

医師としての視点からもあった作品とは、知らなかった。

細々と営業している、さくらののブックオフで、江原啓之さんの 「スピリチャルブック」を手に入れて、得をした気分になりました。

今は、出会う人と、わかれて行く人が入れ替わっている時期なのかも・・・?・・・・

出会う人は同じ波長の人らしい・・・



仙山線の北仙台駅構内で満身創痍の枝で、咲いている桜も頑張っています。

今朝のTBCテレビ「サワコの朝」・・・ゲストの湊かなえ さんの 仕事をする上での優先順位が徹底していることには、大変刺激を受けました。

根っこがしっかりしているなあと感心しました。家族の大切さについても勉強させられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榴ヶ岡公園にお花見に行きました。

2017-04-14 19:24:22 | 絵本
今日はとても暖かく、風もあまりなく桜の花がとても美しかったです。

利久の牛タンツクネとビールで花見を満喫しました。



「ペカンの木のぼったよ」先生がおんぶして木の上まで登らせてくれました。

落ちないかとハラハラしながら読み進みました。臨場感満点でした。

明日は志伯先生の「心をいやす朗読講座」の練習日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北上京だんご・・・定禅寺通り店オープン

2017-04-13 18:41:50 | 絵本


トコトコのビルの1階に北上京だんごやさんが新規オープンしました。

定禅寺通りのトコトコではオーナーは夜6時からしかお店には顔を出さなくなったようです。

今日は久しぶりに生姜紅茶でゆっくりしてきました。



柏木の絵本サロンのベランダにお花が増えました。




昨日の絵本の勉強会で読みました。
「ペカンの木に登ったよ」・・・実話をもとにした心暖まるお話です。


里の春 山の春(新美南吉)も  とても 美しい本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市でたった一人の絵本講師です!!

一日5分・・絵本を読んであげましょう! 絵本は心のミルク・・・親子のふれあいの時間