チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

教育って凄いね(;'∀')

2015-01-04 14:51:27 | ぽてぽて

正月元旦からダンナがやらかした阿拉丁支払機からカードが出てこない事件。

今日まで4日間、毎日のようコンビニにコンタクトを取っているんだけど、

店員の対応に感心するばかり

 

1日元旦の夜

カードが出てこなかった時に対応してくれた若い女性の店員さんは、

中国語がおぼつかない我々に変わって管理センターに電話をし、説明。

その後、阿拉丁側の管理会社から英語対応の電話があり、

翌日の15時に修理に来ることで話を終える。

 

2日16時半

阿拉丁側の管理会社から全く連絡が無いので、コンビニに足を運んで状況を確認。

若い男性店員さん(花子とアンの朝市似☆)に聞くも、

まだ修理に来ていないと言うことなので、連絡を待つことにすると告げ諦める。

 

3日夜

昨日の朝市似の店員さんが再び対応。

昨日あの後に修理の人が来たんだけどカードは無かったと説明されたとの話。

修理に来たならなぜ阿拉丁管理会社から連絡がないのか?と聞いたら、

彼は再度サービスセンターに問い合わせてくれ、かなり長い時間説明し、

交渉し、翌日再度修理に来るよう交渉してくれた( ゜Д゜)

私たちを待たせていることに対して、彼は時折 「すみません、少しお待ちください」と言いにくる。

いやいや、ご面倒を掛けているのはコチラと阿拉丁であって、貴方は巻き込まれているのにホント申し訳ない。。。

日系のコンビニなんだけど、ここまで教育したのか、今の若者が普通の対応ができるようにまで学校で学び、成長しているのか(;'∀')

明日またいつでも来てくださいと言われたので、朝9時に来ると告げて家に戻る。

 

4日朝9時

朝9時にコンビニに行くと、朝の通勤客で店は大忙し。

暫く落ち着くのを待って、事務所にいた昨日とは別の店員さんに聞くも修理はまだ来ていないと。

阿拉丁機を見ると画面が落ちている。昨日連絡してくれた後、管理会社が通信を切ったらしい。

ここで待っていても仕方がないので、修理人が来たら私に連絡をしてくれるよう依頼し一度家に帰る。

2時間ほどしてコンビニから修理が来ていると連絡があった。

10分で行くから待たせておいて!とお願いし、急いでコンビニに。

つまっていたカードは無事見つかり、コンビニが預かっていてくれた。

修理の人もとても物腰の柔らかい若者。良かったですねっと言って、機械の点検にはいった。

24時間対応のサービスセンターに連絡してから63時間後にカードを回収できた

3連休中の初日の夜に起こったトラブルだから時間が掛かったのは仕方ないか。

 

しかし、今回ホントにビックリしたのは若者のサービス心の向上

マニュアル化してるにしても、翌日の店員に内容を引き継ぎ、

問題が解決していないとなるとちゃんと助けてくれる。

言葉遣いも目に見えて丁寧になっている。

 

<お・も・て・な・し☆>とか言って、うかうかしていると、

隣の国の若者はその上を普通にやりこなしてしまいそうでかなり不安

頑張れ! 日本の若者よ(;'∀')

私も人には優しく、人に見られて恥ずかしくない応対ができるよう努めようと思った数日でした。


寒っ(;'∀')

2015-01-04 12:36:59 | ぽてぽて

正月3日の土曜日。

寒むーーーい(>_<) 窓から冷気が凄い

と思っていたら、何故か窓が開いていた。。。

どうやら昨日の昼間にベランダに出てからずーーっと開いていたよう。

昨晩はここで24時近くまで飲んでたんだけどよく寒くなかったな。。

さてさて、たまには午前中から出かけましょ(^^)

今年初めて古北に足を運ぶ。

って言っても整体に行ったダンナと待ち合わせしただけだけど

さ~て、お昼はどこで食べよっかね。

和平広場の出来具合を見ながら水城路を西に歩いて行く。

日本食もねぇ。。 蘇州麺もビビットこないし~

辛い物食べに行こうか

久々に、安龍路の 「黒三娘」 に決定!

実は年末に曹家渡の花市場に向かう万航渡路上で黒三娘を見たんだよね。

こんなところにあったっけ と気になっていたとこ。

水煮魚片、麻婆豆腐、餃子、白飯

水煮魚片、ガッツリにんにくイン~のすっごく食欲をそそる香り~ヽ(^。^)ノ

そしてメッチャ大盛り!!!

辛くて美味いねぇ(≧▽≦)

餃子と麻婆豆腐は普通のお味。

最初飲み物なしで行こうとしたけど、無理(^^; ビール必須です

 

あ~お腹いっぱい。

腹ごなしに散歩しながら、遵義路紫雲路に先月末にOPENしたole’南豊城店を見てこよう!

ビックショーンが目印ね

(≧▽≦) 羊のショーンの仲間たち 増殖してた☆

 

Ole’ は他の店舗と大差なく。

チーズ&ハム売場のオードブルハムはお手頃価格で来客に使えそう φ(..)メモメモ

 

ついでに隣のヴィトンビルの地下もウロウロ。

明日お誕生日のダンナさん。 中国式に会社の同僚に配るお菓子を物色中~

まぁ、他になければこれでってものを決めて(これは浦東でも買える)地下鉄で陸家嘴に戻る。

ifcをうろうろ。 正大広場をうろうろ。

で、正大広場の地下にある台湾パイナップケーキの店で、以前買って美味しかったお菓子を購入。

やれやれ。

 

ダンナの買い物を待っている間、目に付いた最近できたアイスクリーム屋さん。

なんか気になりませんか?!

可愛らしいアイスクリーム屋さんなのに、ムサイ男が5人で店番してる(-_-;)

なんかダメな予感がするのは私だけだろうか。。。

 

家に帰ってきました。

今日はライトアップ復活してます。

しかし、、、 昨年の上海タワーのハチャメチャぶりは何だったのだろうか??

ひとえに HappyNewYear のリハーサルだったのか(-_-;)

 

-----

●黒三娘 安龍路515路(近 仙霞路)

※先日目撃した万航渡路にもやっぱりあって火鍋屋仕様らしい。、場所は万航渡路282号

重慶に本店があり、上海市内に他3店(七莘路、蓮花南路、好愛広場)あります。