20日、金曜日。
作文の授業だよ~。
作文、書くのは嫌いじゃないけど、先生との相性ってか、なんかやる気無くしていた今日この頃。
先生もだいぶ状況が分かってきたらしく、本日は落ち着いて授業を受けられた
まぁ、あと2ヶ月だから頑張りましょう。。
授業終わってもこの後12時半から上海語の体験教室に参加申し込みしている。
20分くらいでお昼食べなきゃなので今日は学食。
6元の辣肉麺にモヤシ2元を追加して8元。安いが、見た目通りのお味です。
急いで向かったはずだが、ちょっと遅刻してしまった(^^;
上海語、わかんないはずだよ。普通語と全く違う。。。
私=(普)WO、(上)ngu、 私たち=(普)WOMEN、(上)aKlak
貴方=(普)NI、(上)nong、 貴方たち=(普)NIMEN、(上)na
彼/彼女/それ=(普)TA、(上)yi、 彼/彼女/それ=(普)TAMEN、(上)yhila
上海語で"謝謝”は”シャーヤ”。”再見"は”ゼーウェイ”。
1から10は、イェ、ウイ(リャン)、セ、スゥ、ン、ロ、チェック、バ、チユ、ザァ
数字だけでも覚えておけば、市場で困らないか。
---
学校終わってから、夕方の約束まで時間が少々ある。
では既に2回足を運んで2回とも空振りに終わった、あの店に再チャレンジしよう(^^♪
バスで石門一路まで移動して、向かったのは茂名路(x延安西路)にあるHappy togetherと言う雑貨屋さん。
行って見ると。。。
まただよ また閉まってるよ 店は存在してるんだけど縁がないのか
外からガラス越しにみる店内はこんな感じ。
仕方なく、目の前の≪The Grumpy Pig≫Bar&Cafeでコーヒータイム。
雰囲気ある、良いスペースでした。
待ち合わせの店に歩いて向かうのに良い時間になったので、店を出て威海路を東へ向かう。
南京西路と延安西路に挟まれた威海路x石門一路エリア。
この辺も石庫門の風景が残っているのだが、石門だけ残されていて住民立ち退き建物解体まで終わっているよう。
さて、本日は威海路421路(x石門一路)にある≪Viva!≫で女3人ポルトガルナイトだよ~ヽ(^。^)ノ
初めて来た☆
なんと、11月号のWheneverに400元注文でワイン1本サービスのチラシが載っているとのことで~
さぁ、注文しましょ~☆
品数は以外と少なく、スペシャルメニュー以外はお値段も28~58元とお手頃。。。
※主食、スペシャルメニューは58~280元まであります。
スペシャルのポルトガル風鱈のグラタンがお目当てだったんだが、コチラ予約が必要だった。残念
で、バンバン頼んだ品は、
オレンジロケットサラダ(オレンジとクレソンのサラダ) 48元
香草をあしらったハマグリの白ワイン炒め蒸し 48元
鱈のクリームコロッケ 58元
VIVA!ステーキ 138元
シーフードライス 98元
ここまでで390元。あと10元。
まぁ、この後も頼むからと言うことで、この時点で白ワインゲット!(^^)!
どのお料理もハズレなく美味しい
ボトルが空になったらサングリア赤(180元)を注文☆
キレイな色にフルーツいっぱい入った美味しいサングリア(^^♪
オリーブ(香草掛かってます) 38元、フライドポテト 15元(+ホウレン草ソース10元)を追加発注。
オリーブ美味しい☆ これで幾らでも飲める!
この後、折角なのでポートワイン(1杯35元)も☆
店に入った5時過ぎから既に5時間経過。
ここで、お店からデザートがサービスされた、しかも3種!(≧▽≦)!
コーヒー頼むのも忘れて、話に夢中になってたら間もなく23時。
確かこのお店は22時までって書いてあったような。。
デザートは「もうそろそろ~」の合図だったのか(^^; 藪蛇だったね
延安西路に出たら、丁度良く01路のバスがやって来たので1本で川を渡って帰れた☆
メッチャ良い一日だったわ(^^♪
-----
●Cafe&Bar≪The Grumpy Pig≫ 茂名北路65-103室
●ポルトガル料理≪Viva!≫ 威海路421号 Tel 021-63337003