![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/749abe9bd8be44531cbd52a334f039e9.jpg)
5月19日、木曜日。
ダンナが日本で楽しめる貴重な1日。
午前中は各々の用事があって、別行動。
その間にヨーカ堂で爆買い
爆買いに夢中で電話が通じないヨメを捨てて、ダンナは吉野屋で牛丼食べたというので、取り敢えず合流して吉祥寺方面に移動する。
移動中にFacebookを見ていたら、馴染みのお店がランチを始めたとの書き込みがあった☆
ってことで、三鷹の新井屋_北口店に向かう。
お昼メニューは、おにぎり定食650円。これ一種類のみ。
昼の間、知人に店舗を貸してのランチ営業だそうな。
ランチ開始3日目と言うことで、新井屋のイケメン2名も手伝っていてお会いできました
おにぎり定食、胃にも財布にも優しく、美味しいです。
特にお米は、昼店主実家の新潟から仕入れているということで、ふっくらもっちりで本当に美味しい。
--
食べ終わったら、アンテナショップや八百屋を見ながら吉祥寺までお散歩。
ダンナと一緒にお買い物と思ったけど、意見の不一致が発生し…
早い話が喧嘩して、結局別行動に(-.-)
ダンナの目が離れて、これ幸いと東急でサンダル2足と食品を買い足し、残りの時間はアトレの地下で休憩。
18時を回ったところで、移動。
今日は、10年以上通っている魚の店≪魚昭≫で魚三昧ヽ(^。^)ノ
大将とお母さんに挨拶をし、ダンナ、友人も合流して座敷で舌鼓
刺し盛り☆
イカとホヤの塩辛~
マグロのほほタタキ(^^♪
天ぷら盛り合わせ
他に、煮付け、丼ぶり もお腹に収めました
飲み物は、ハートランドビールと、持ち込んだ日本酒。
まずは、友人チョイスの「賀茂金秀 辛口特別純米 生」
アルコール度16-17のキレの良いスッキリ辛口、旨~い☆
もう1本は、冬に私が帰国した際、間違えて1升を購入してしまって上海に持ち帰れず、実家の冷蔵庫に眠らせていたブツ(笑)
「奥 夢山水十割 生 全量にごり吟醸」!
大好きな「奥」。
購入から4ケ月ほど時が経ってしまったので発泡感は薄れてしまっているが、もろみの味をしっかり味わえるにごり酒。
アルコール度も18.5と力強さを感じる、旨い酒☆
4人で、ほぼ飲み切って22時頃にはお開き。
なにせ、明日は8時台の便で帰国するので、帰って荷造りをせねばならない。
買わないつもりが、またいっぱい買っちゃったから詰めるの大変なんだな
早よ寝れるように頑張りまーす
◆◆この値段は羨ましい◆◆
上海は日本食が手に入り易く大変住みやすいのだが、値段はやはり高い。
吉祥寺のロジャースで買物中、特売品の値札にやっぱ目がいくわけで…
高野おかめ納豆3パック69円(約4元)。。。
上海で買うと5倍以上のお値段なんだよなぁ~
-----
●もつ鍋 新井屋 北口店 武蔵野市中町2-12-14 Tel 0422-51-3305
※ランチ時間の料理人は夜と異なります。ランチは14時まで。
●魚昭 武蔵野市吉祥寺本町4-7-2 Tel 0422-22-7382
※持ち込みの可否は要確認
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます