チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

2018 ロレックスオープン ベスト4ヽ(^。^)ノ

2018-10-13 05:33:35 | ぽてぽて

10月12日、

昨日に引き続き、ロレックスオープンテニスATP1000のベスト4(準々決勝)を観戦しに上海旗忠森林体育城テニスセンターにやって来ました

今日のセンターコートは、

第一試合 ズべルフvsエドモンド

第二試合 アンダーソンvsジコビッチ

第三試合 チョリッチvsエブデン

第四試合 フェデラーvs錦織

のどれも好カード☆

 

相変わらず出掛けにバタバタしてたので、ズベレフ戦にギリ間に合った(^^;

第一試合 ズべルフvsエドモンド

 

エドモンドのサーブに苦戦するも、声を出して奮闘したズべレフの勝利☆

綺麗な若者なので、ついついシャッターいっぱいきっちゃって(笑)

エドモンドは3枚しか撮ってないのにズベレフは10倍くらい撮ってた(^^;

 

 

第二試合 アンダーソンvsジョコビッチ

 

アンダーソンのパワーサーブに手こずって、第一セットはタイブレークにもつれ込んだけど、

ジョコビッチの方が2枚くらい上手で、その後はアッサリ勝利。

ウィニングサインは「福」と漢字で書いてました

 

第三試合はパスしてセンターコートを出て、第三コートの錦織の練習を観ようと向かうが…

何故かダブルスの準決勝をやっている。

久しぶりにダブルスの試合を見ると、結構面白かったりするので最後まで見てしまったが(;´・ω・)

錦織は何処へ…

センターコートに戻る途中でコート割り表を確認すると、

まじかΣ(゚д゚lll) 手書きで第五コートに変更の印がされてた…

気付かんかった

 

気を取り直してセンターコートに戻って、第三試合 チョリッチvsエブデンを観戦。

 

今日の試合の中では、ちょっと知名度に掛ける選手の組み合わせであったため、観客の食事タイムだったり

寛ぎタイムであったりして(;´・ω・)

ってか試合中に会場内で食事するなよ…

堪らず白人さんが振り返って「Shit up!」「Be quiet!」って言ってた(;'∀')

チョリッチが勝ちました。

 

寒くなってきたが、今日は全然大丈夫☆

キルトのインナー付コートに、ユニクロのダウン巻きスカート、ヒートテック、大判のストール、お腹貼用ホカロン、ポケット用ホカロン、足首が隠れる長めの靴下、ズボンで完全武装してるからね~

ポットにお湯まで入れてきてる

 

さて、今日の目玉、第四試合 ユニクロ対決 フェデラーvs錦織(^^♪

今日も大声援の中をフェデラー登場(^-^;

日本人もいっぱい観戦に来ているんだけど、なんせロジャーCALLが半端なくて…

だからさぁ~徒競走とかの応援じゃないんだからさぁ~

 

試合の内容は面白いものの、やはりフェデラーが1枚上手で、最後はタイブレイクで負けてしまいました。

最後の方で錦織がラケットを宙に投げたのはどんな感情からだったんだろう…

会場の異様さか、自分へ向けたものだったのか?

試合が終わったのが22時頃、フェデラーの勝利インタビューの始めだけ聞いて、会場をでてきました。

帰りの送迎バスは上海体育場行きのものしかなかったので、座りたい人の列を避けて先頭まで行き、さっさと乗車したのは正解でした。

送迎バスのチケットは10元で、こんな時代に購入には現金のみしか使えなかったです。

バスがUターンして進行し始めた時、既に行列は凄いことになっていた(・・;)

迷わず乗って良かったよ。

会場を離れるまでの道は激混みで、かなりの時間乗車していて嫌気がしてきたたので、バスが蓮花路駅にも停まった時に自然と降りてしまった(^^;

今日は金曜日なので延長運転している1号線で座って人民広場まで移動し、2号線に乗り換えて帰宅したのはほぼ25時。

眠い…

なのに私よりチョットだけ早く帰宅したダンナがご飯食べないで待ってたので、一緒に飲食している午前1時過ぎ。

痩せない原因の第一は、間違いなくコレだよなぁ(-.-)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿