人生旅路

タイトル変えてみました。
青森~茨城~濠州~石垣(沖縄)・・・
次はどこでしょう・・・というかそろそろ落ち着け,私。

雷雨怖っ

2006-04-08 15:02:14 | 徒然
光ってたし
すぐゴロゴローっていってたし
その割には結構すぐ去ったけど

まだ雲厚いなー
雨また振り出す前に帰ろ

なんとかHelenさんへの返信も出し終えた
メールって難しい

昨日夜中3時くらいまで後輩とお茶したおかげで
だいぶ気持ちも回復したことだし
続き見よ


まだ奴らは走り出したばかり

いたたまれず

2006-04-08 00:33:59 | 徒然
催促の返事が来ていないか確認に来ちゃった

というのも親からの電話
心配してくれてるのは凄く分かる
私が親に迷惑や負担をかけてしまってるという事も理解してる

けど
『だまされてるんじゃないの?』
とか言われるともう何も返す言葉ないし

自分だってそんな可能性があるんじゃないかって毎日考えてるし
不安だし
そんな事言っといて
『あんたが不安になってどうすんのよ』
とか言われてもさ
絶対大丈夫だなんて確信が持てるわけじゃないし

でもなるべく不安だ不安だって雰囲気出しまくっても
周りの雰囲気悪くさせるだけだしさ
っても出てるかもしんないけど


もう何にも言えない
みんなこんな時どうしてるんだろ
わかんないな。
さすがの大泉さんも癒せなかったわ
この思いがけない攻撃には。

とりあえず直接交渉役のHelenさんという人から返信が来てたので
不安は少し軽減。
内容は
『Thanks for your email; I understand your concern and frustration right now with the circumstances. As I think I mentioned; my colleague Arianne appealed DIMIA’s advice and they are reviewing your application once again. We are in regular contact with your case officer and have emailed him today and will follow up on Monday to get more decisive information,



Thanks for your patience, I understand how difficult this must be for you, we will have a decision soon,』

つまりは移民局が今もう一度私の申請書とか履歴書とかを検討してくれてる所ですよ、と。
んで、彼らはまた来週の月曜に検討の経過を聞くつもりなんだと。
日本人は我慢強いとよく言われるけど、結構我慢できないもんですよ。


落ち込んでてもしょうがないけどねぇ
あーどうしよ
上がってきてた気持ちがぽっきりぽっきりだ
親の言葉は偉大

散歩でもしよっかな
遅いかな
遅いな