ももんが日記

そろそろ終活を考える、孤独なオバサンの独り言
最近は愚痴ブログ化しております

夫に代わってチャンネル登録してあげた

2024年12月29日 | 日記

夫がインフルエンザにかかった

熱、咳、鼻づまりの症状に苦しんでいる

といっても熱は37度台

 

 

今のところ私には何の症状もない

お正月には実家に帰りたいので、どうかうつりませんように

と願っている

 

 

インフルエンザが私にうつらないことに対して

かあさんは強いわ~

かあさんは流石じゃ~

夫がいちいち言ってくる一言が癇に障る

 

 

先日、久しぶりに私が風邪を引き

病院にも行かず1週間で治ったことに対しても

よぉ~治したわ~

かあさんは凄いわ~

と言ってきた

 

 

馬鹿は風邪を引かない

引いてもたいしたことない

とでも言いたいんだろう

 

 

なんかムカつく

 

 

 

他にもムカつくことはあって

呉育ちの私に対して呉市の悪口を言ってくること

 

 

数ヶ月に一度、呉のカレーを食べに行く時も

夫はその道中ずっと呉の悪口を言う

毎回同じことを言ってくる

 

 

やれ寂れただの

 

何もないだの

 

 

 

あるわ!!

 

呉はアニメの聖地だし

 

歴史的建造物もたくさんあるんだから

 

 

育った街の悪口を言われると嫌な気持ちになる

 

 

 

夫に言ってやりたい!!

 

あなたが育った街には何かありますか~

 

なんにもないですよね~

 

 

 

そんな時、夫のスマホにお知らせの通知音がなった

 

チラッと覗いたらYouTubeのマークだった

 

夫は入浴中

 

 

 

よし!

 

何のYouTubeを見てるのかちょっと拝見!

 

 

 

ほぉほぉ

 

なるほどね

 

ふむふむ

 

 

YouTubeってその人が見たいチャンネルをAIがおすすめしてくれる

 

ってことは夫にはこういうチャンネルがおすすめなのね

 

 

 

ならば、私がチャンネル登録しといてあげましょう

 

 

夫に代わって登録したチャンネル名は・・・

 

 

 

ノーブラ散歩

 

 

これで配信があればすぐに観れるね💕

 

 

 

夫はアナログ人間だ

 

数日後、話の流れで私は夫にこう言ってやった

 

 

気をつけてね~

 

YouTubeってお金がかかるチャンネルもあるからね~

 

 

え!!

 

夫の目が一瞬開いたのを私は見逃さなかった

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

おまけ

旧澤原家住宅 国の重要文化財

私はこの建物の近くで育った


シルバー人材センターからの仕事

2024年12月05日 | 日記

風邪を引いてしまった。

 

2年前にコロナにかかったけど、普通の風邪を引くのは十数年ぶりだ。

 

 

「なんで無職なのに風邪を引くん?」

 

 

娘にそう言われた

 

 

 

確かに、、、それは言える。

 

コロナにかかった時も無職だった。

 

毎日が日曜日だから緊張感が無くなってしまうのかも知れない。

 

 

 

シルバー人材センターから仕事の紹介がきた。

幼稚園の掃除。

午後3時半~5時半。

自宅からは徒歩で30分くらい。

 

 

行きは夫に車で送ってもらって、帰りは歩いて帰るつもり。

 

 

前任者の人は70代。

身体の調子が悪くて辞めたかったけど

次の人が決まらないから困っていたらしい。

 

 

そこへ私がちょうど登録にやってきた、、、と言われた

 

 

明日、前任者の人は最後の出勤日。

 

引継ぎを兼ねて私も行くことになった。

 

 

ちょっとだけ緊張してる

 

 


ランチ会拒否、もう誘わないでね(^^)

2024年11月08日 | 日記

前の職場のCさんからラインがきた。

シルバー人材センターの出張説明会で偶然出会ってしまい

マックを一緒に食べる羽目になった、あのCさんだ。

 

 

Cさんは腕を骨折していて2ヶ月休職していたが

今月から仕事に完全復帰した。

その前に肩の骨を骨折し4ヶ月くらい休み、確か2年位前にも手か足か忘れたけど

骨折していた。

 

 

ごっつい身体をしているけど骨粗鬆症だよね。

私と同じ整形外科に通っているけど、まだ骨密度検査はしていないらしい。

 

 

私は指の変形で整形外科に行ったんだけど

その日に骨密度検査をし骨粗鬆症予備軍と言われて

現在は薬とサプリと半年に一回検査をしている。

 

 

ということで今回のランチはCさんの仕事復帰お祝い会だ。

 

「火曜日にみんなで中華料理屋さんでランチするけど来ない?」

 

「ごめんなさい。その日は用事があるので行けません。

皆さんによろしくお伝えください」

 

 

断ることが苦手な私だけど

案外、すんなりと断ることができた。

 

 

その後もラインがきたけどウザかったので【非表示】にしたりしてたら

Cさんのアイコンがどっか消えていった。笑

 

 

開いてないから既読にすらなってないわ。笑

 

 

ま、いっか!!

 

 

 

 


行きたくないランチを断ったらスッキリした

2024年11月04日 | 日記

前の職場で一緒に働いていたBさんからラインがきた。

またみんなでランチに行こうという内容だった。

 

 

 

私が仕事を辞めるということが伝わったんだと思う。

なぜ一年ちょっとで仕事を辞めるのか

そこが聞きたいんだろう。

 

 

 

 

次はハローワークでなくシルバー人材センターで仕事を見つけようかな

そう思っていた私は説明会へ行ってみた。

 

 

 

やけにジロジロ見てくる人がいるなと思ったらCさんだった。

Cさんは前の職場で一緒に働いていた最も苦手な人。

 

 

 

もっとシルバー人材センターの人の話が聞きたかったのに

Cさんは近くのベンチに座ってずっと私のことを待っていた。

 

 

 

 

仕方ないのでセンターの人との話を切り上げてCさんの元へ。

流れでお昼も一緒に食べることになった。

 

 

まじ最悪!!

 

 

 

マックを食べながら私は

 

今のスーパーで惣菜に異動と言われたこと

 

それが嫌だから仕事を辞めること

 

シルバー人材センターに入会を考えていることなど

 

仕方なく話すことになった。

 

 

 

 

私の話を聞いた後Cさんは自分の話を始めた。

 

骨折で2ヶ月休んでいたけどそろそろ復帰するということ

 

娘が結婚することになったなど

 

しばらくの間、興味もない話を聞かされた。

 

 

 

朝も昼も晩もずっと夫と食事する毎日

その日は久しぶりに一人マックだったのに。

 

運悪くカーブスを終えたCさんに出会ってしまったってわけ。

 

 

 

な~んて日だ!!

 

 

 

 

Cさんが元職場の人達に私のことを報告し

Bさんがラインを送ってきたのだと思う。

 

 

 

辞めた職場の人達とランチなんて行きたくない。

 

そもそも貴方たちが嫌で辞めたのよ!!と言いたい。

 

 

 

 

私の息子が結婚式を挙げなかったこと

孫達に滅多に会えないこと

娘が結婚適齢期を逃していること

 

 

 

なんだかんだ嫌味っぽく言ってきた人達。

 

そんな人達となんで一緒にご飯を食べないといけないの。

 

 

時間とお金が勿体ないわ!!

 

 

 

ラインをくれたBさんにランチには行かないと返信した。

 

断ることが苦手な私だったけど意外と断ることができた。

 

自分でもビックリ。

 

そしてスッキリした。

 

 

Aさん、Bさん、Cさんの中でBさんはまだましなので

Bさんと2人っきりなら良いですよ

とメッセージの最後の付け加えておいた。

 

 

仕事なら仕方ないけど、気乗りしない人達との付き合いはもう止める。

友だちでもないのに。

 

 

ランチで2000円使うくらいなら猫カフェに行く!!

 

 


歳をとる=全てを諦めること

2024年09月18日 | 日記

「歳とったなぁ~」

 

「若い時はこんなことなかったのになぁ~」

 

 

よく夫はこんなことを口にする。

 

 

 

テレビで若くてイケメンのタレントが映ったりすると

 

 

自分と比べるのかどうか知らないけど

 

 

いちいちぼやく

 

 

人生でモテ期が一度もなかったからだと思うけど

 

 

 

とにかく、めんどくさい

 

 

 

 

 

 

あと一週間で私は還暦だ

 

 

ついこないだ40代だったのにな、、と思う

 

 

人生はあっという間だ

 

 

 

夫と違って私はもう諦めている

 

 

 

細切れ睡眠で2時間おきに目が覚めることも

 

 

夜中に一度はトイレに行くことも

 

 

手の血管が浮き出て、まるでおばあちゃんの様な手をしていることも

 

 

髪の毛に艶がなくパサパサしていることも

 

 

近視と乱視と老眼で一日に何度もメガネを掛けたり外したりすることも

 

 

パート先で同い年のお局パートさんにマウントとられたりすることも

 

 

上から目線の感じ悪いお客さんに叱られたりすることも

 

 

友達がいないことも

 

 

親が高齢になったことも

 

 

お金が貯まらないことも

 

 

 

 

ぜ~~んぶ、ぜ~~んぶ諦めているのだ

 

 

 

 

朝5時過ぎ、自宅から見る空と山

 

毎日見てるけど、この日は特に綺麗だった