ももんが日記

そろそろ終活を考える、孤独なオバサンの独り言

大雨特別警報から三週間~人生初ボランティア~

2018年07月27日 | 日記

大雨特別警報から3週間が経ちました。

今日はボランティアに行ってきました。

人生初のボランティアです。

作業時間は9時~13時。

5名の班(男性3名、女性2名)でした。

年齢層は高く、1人30歳前後の男性で残りはおそらく50歳以上だと思います。

マイクロバスで現場まで連れて行ってくれました。

小さなおばあちゃんのお宅です。

土砂が流れ込んだのか平屋の家の中には何もなく、庭には土嚢袋が山になっていました。

作業内容はひたすらスコップで土砂をすくい土嚢袋に入れるという作業です。 ※土嚢袋にはスコップ4杯が決まり

作業時間15分、休憩15分というサイクルでした。

熱中症対策なのでしょう。

作業に男も女も若者も年寄りも関係ありません。

スコップで土砂をすくう人。

土嚢袋を広げ準備する人。

その後、土嚢袋のバケツリレーです。

とにかく重い。。。

私もみんなの足を引っ張らないように頑張りました。

汗だくでね。

マスクの中が汗なのかよだれなのか、もう分けわからずダラダラでした。

すると少し遅れて追加の5名がやってきました。

高校生4名と先生です。

若い!!

先生も若い!!

と思った瞬間、奥の方から家主のおじさんの声が聞こえてきました。

「平均年齢がグッと下がったな」、、、と。(笑)

中高年だって頑張っているのですよ。。。それなりにね。

しかし、やっぱり若い力は凄いですね。

土嚢袋のバケツリレーが早いのなんの。

聞けば山岳部の部員とのこと。

顧問の若い先生が「泊まり込みでもやりたい!」とか言ってました。

県外からわざわざ来てくれたのだから、夕方までやらせてあげて~

と思いましたが、行政の決まりなのか13時までということでとても残念そうでした。

行政って臨機応変に対応できないのかな。

ボランティア不足なのにね。

そして作業を終えた後、ボランティアセンターの2階で休憩するよう言われたので、

汗ダラダラの私は「家が近いのでこのまま帰っていいですか?」とセンターのおばさんに言いました。

「なら班長さんにひとこと言って帰ってください!!」とピシャリ。

「は、、はぃ、、」

なんか、、、私、、、叱られてる、、 ポカリももらえなかったわ

今回ボランティアに参加して思ったこと・・・

現場で作業するボランティアは不足しているけれど、世話係のおばさんボランティアは大勢いらっしゃるんだな、、ということ。

一人でできる仕事に3~4人もいるような、、、

例えば冷やしたタオルを渡す係。

これって一人でよくね!?

3日に一回交代で現場に出て土嚢袋に土砂詰めたら・・・・な~んてことを思ってしまうのは私だけでしょうか。

ピシャリと言われた腹いせにそんなことを思っていると、腰痛がヤバイ感じになってきました。

次回の参加は・・・う~ん

その時の体調と相談したいと思います。

それにしても、一つ気になることがあります。

今朝、窓を開けるとプーンと土の匂いがしたのです。

今までこんな匂いがしたことはありません。

どうやら夜中に雨が降ったようでして、

なんだか怖い。。。

台風が接近しているし、

どうか、どうか西日本豪雨の二次災害が起きませんように。。。

 

 


大雨特別警報から二週間

2018年07月20日 | 日記

あの悪夢のような大雨特別警報から2週間が経ちました。

知り合いが大雨被害で亡くなりお通夜に行きました。

若い人なので、、、可哀想で、、、言葉がありません。。。

 

相変わらず道路は大渋滞です。

大雨の翌週、飼い猫タマちゃんの通院に往復5時間かかりました。

タマちゃんが熱中症にならないか心配でした

 

勤務先のスーパーは、昨日ようやくオープンしました。

朝礼で店長が男泣きをしていました。

泥水に浸かった店舗や商品をここまできれいにするのは相当大変だったのだと思います。

私も数日間、店舗の掃除、片づけに通いました。

大渋滞のため自転車通勤です。

この2週間でずいぶん日焼けしました。

おまけに40歳過ぎから紫外線アレルギーになり、腕と首が痒くてたまりません。

ですが、こんなことくらいたいしたことじゃありません。

 

今回の大雨で建物被害、今でも停電や断水で困っている方。

避難所生活されている方、、、心よりお見舞い申し上げます。

そして亡くなられた方、、、心よりご冥福をお祈りいたします。

 


大雨特別警報から一週間

2018年07月13日 | 日記

今日も暑い一日でした。

一週間前の今頃は、ものすごい雨が降っていたのに・・・。

数十年に一度の大雨が予想される【大雨特別警報】が発令されていました。

あれから一週間経つというのに、まだ山からは水が流れ出ています。

どんだけ山の中には雨水が溜まっているのでしょうね。

うちはマンションの7階でしたので被害はありませんでしたが、自宅前の道路が冠水し、丸2日間孤立しておりました。

米なし、パン1個、玉子1個、納豆。

冷蔵庫の中はこれくらいしかありませんでしたので、ちびちびと大事に食べて過ごしました。

パート先のスーパーも浸水し、しばらく休業です。

3日目にやっと買い物に行けましたが、食べたかったパンが1つもありませんでした。

あ~~パン食いて~~~!!

そんなことを思いながらの帰り道。

冠水した道路のぬかるみにしっかりはまってしまいました。

両手に米、飲料水、肉、お菓子など買い物袋をさげ、足元は夫の黒い長靴です。

作業中のどこかのオジサンが手を差し伸べてくれました。

別のオジサンが抜けない長靴を引っ張ってくれました。

作業の邪魔をしてすみませんでした。<(_ _)>

 


猫の性格上こうなることは想定内、、、だったらしい

2018年07月05日 | 猫たちのこと

慢性腎不全の飼い猫のタマちゃん(4歳♀)。

動物病院での練習を終え、やっと自宅点滴(自宅輸液)の許可をもらったのですが、回数を重ねるごとに大暴れするタマちゃん。

無理やり捕まえて、無理やり点滴をする。

そんな感じなので予定点滴量の半分~2/3程度しか入れることができません。

院長先生に自宅での状況を説明し、

「自宅での点滴は、、、無理かも、、、しれません。」

と小声で伝えました。

すると、淡々と院長先生はこう言いました。

「タマちゃんの性格上、こうなることは想定内でした。」

Xジャパン、トシ似の目がわずかに笑っています。

くぅぅぅぅ~~~~~っ!!!!

くやしいぃぃぃ~~~~!!

負けた気がするぅぅ~~~!!(←実際、負けてる)

悔しいけど仕方ありません。

これが現実です。

、、、というわけで、タマちゃんの自宅点滴の夢ははかなく崩れ去りました。

「はぁ~ぁ。また通院かぁ~。

ガックリしていると院長先生がこんなことを言ってきました。

「大変ですよね。輸液を週一にして様子をみてみますか。」

、、、、と。

「えっ!!良いんですか!!」と私。

元気な猫を無理やり捕まえて点滴しているみたい、、、って言ったのが効いたのかな??

夢にまでみた週一の通院。

約3ヶ月間、院長先生VSももんがの戦いでしたが、結果的には良かったのかも知れません。

とにかく、あとはタマちゃんが週一の輸液で体調を壊さないことを願うばかりです。

がんばろうね。タマちゃん。

そして、読者のvivaさん。ありがとうございました。

vivaさんの励ましがなければ、ここまでくることはなかったと思います。

本当に感謝感謝です。

ありがとうございました。(コメント面白かったよ~ん

 

コメント (2)

猫の自宅点滴3回目。。。洗濯ネットごと走って逃げて行った

2018年07月03日 | 猫たちのこと

慢性腎不全の飼い猫タマちゃん。

恐怖の自宅点滴(自宅輸液)3回目です。

結論から言うと、前回同様失敗に終わりました。

警戒心が強くなったタマちゃんを捕まえるのも一苦労です。

やっと捕まえたタマちゃんをまず保定袋に入れようとしましたが、、、失敗。

次は洗濯ネットへと作戦変更です。

そのおかげか、一時間後タマちゃんをやっと捕まえることができました。

そして、洗濯ネットの中でジタバタしているタマちゃんをキャリーバックへ押し込みます

ふぅ~~

捕まえるだけで一苦労だわ。。。

「な~ぉ、な~ぉ」とタマちゃんは鳴いています。

まるで「放せ~。ここから出せ~。」って言ってるようでした。

そんな中、私はアタフタしながら準備です

電子レンジでチンした輸液パックにラインをセットし、針を取り付けます。

前回も前々回もそうでしたが、その間手がずっと震えていました。

おまけに老眼なので、針にフタをするのも上手くできません。

心臓の音もドキドキを超えてバクバクいっていました。

低血圧の私ですが、この瞬間かなり血圧が上がっているのだろうなと思いました。

そして、いよいよ針を刺す瞬間がやってきました。

「えい!!」

針を刺した瞬間にタマちゃんは飛び上がりました。

病院での練習ではそんなこと一度もないのに・・・。

針が筋肉も通過して骨に当たるんじゃないかと一瞬にして怖くなりました。

「落ち着け自分!落ち着けももんが!!」

と気を取り直し、どうにかこうにか針を刺すことができました。

ですが、洗濯ネットの網目ごしなので、上手く刺さっているかどうかよくわかりません。

「早く!早く!早く終われーーー!!」

ただただそう願うばかりです。

相変わらずタマちゃんはキャリーバックの中でドタバタしています。

背中に針を刺したまま・・・。

ですが、そんな状態なのでやっぱり針は外れてしまっていました。

私とタマちゃんは相当なパニック状態です。

とりあえず、暴れているタマちゃんをキャリーバックの中から出しました。

するとタマちゃんは廊下を一目散に走って逃げて行きました。

洗濯ネットごと。。。。

燃え尽きた私はただ茫然とその姿を見ていました。

そして、こう思いました。

「自宅点滴、、、無理だな、、、」・・・・・と。