

人間の赤ちゃんも、猫の赤ちゃんも、生後まもなくから水に慣れ親しむと、水を恐がらない。
そういう点で言うと、わがベビーは、水を恐がる傾向があるかも知れない。
沐浴もずっと顔に水がかからないようにしてきたし。
今日は、朝遅く起きたら、肌着の前部分が濡れていたので、風呂に入れるかぁと、昼から沐浴。
超ご機嫌なベビーは、湯船に浸けたらおしっこ始めた。
「あら、もしかして、今までもしてたのかな?」
とりえあず、ベビーを洗髪してすぐ湯船から上げたかったので(普段は湯船のお湯で洗髪後濯いでるので)、頭からシャワーをかけたら、全く予想外の出来事だったらしくギャ~ッッと大泣き。
ビックリしたんだねえ。すまない・・・
流石に7.5kgの子を片手で俯せにして、それからシャワーを掛けるのは至難だと思って、真上から掛けちゃったよ・・・
目に入って、恐かったねえ・・・
と、心の中で呟いて、黙々と、濯ぐ。
最後は縦型バケツのお湯につかって終了。
ギャン泣きもものの30秒でおさまった。
その後服を着せてから、ずっと機嫌が悪い

沐浴前はあんなにご機嫌だったのに・・・
あ~あ