ユキとモモのご飯を新しいものに挑戦しました。
きっかけは、Daddyがお土産に買ってきてくれた犬のオヤツ。ステーキ肉がペラペラになるまで叩いて伸ばしたものを乾燥機で作ったジャーキーでした。直営店はLAにしかなく、ビバリーヒルズのお店から買ってきてくれました。
ウェブサイトを見ると、美味しそうな犬のご飯やサプリなど売っていました。特に目を引いたのは
Custom foodという項目。
犬の履歴を打ち込んで送信してみました。
2日後には返事がきました。
ユキには関節と皮膚に良いレシピ、それはラムとブラウンライス、ほうれん草、ニンジン、カリフラワー、ブルーベリー。
モモにはお腹に優しいレシピ、お魚のタラ、じゃがいも、サツマイモ、ブロッコリー、いんげん。
1日に必要な量とご飯にふりかけるサプリメントも教えてくれました。
更に、質問もメールでやり取りできました。
それで、注文して届いた品物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/5ce2477f54e7ba651c968bcfa8b7e256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/8430eedb6338476b8fea92020b8caa2b.jpg)
これがユキのご飯の材料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/77eeae4a836c5de787dcccbedb208608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/6befe1ff1951bd281033cea543a4925d.jpg)
モモはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/99454ff85a548c44f85bf8bdf303ac9f.jpg)
野菜は皮ごと使うので、タワシでよく洗い、ダイス状に刻みます。魚はオーブンで焼き、お肉はよく火を通します。油は使わずに。
最後に全て調理したものを混ぜ合わせ、オイルをかけて、冷ましたらビタミン剤を規定の量をふりかけ、まぜて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/b67df221cf80d5cbb1d967287c82909d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/6cfa6013c9ad1d3e1aee65cff1d99b36.jpg)
1日分を三等分してタッパーにいれました。
ユキの分は、6日と2/3出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/95646d372836ed3a0f444c25c2444460.jpg)
モモは食べる量がユキの倍以上なので、3日と2/3
だけ。
お魚代が高くついたので、もう一つ勧められたレシピが、鶏のモモ肉。次回はこちらのレシピを試してみようと思っています。
10日かけて、少しずつ今のご飯から新しいものに移行したほうがよいと説明書にあったので、少しずつあげていますが、まー凄い喜びよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/96ec60901c7969e91aeb7bb69bb08f23.jpg)
食べ終わっても、いつまでもお皿を舐めていましたよ。作るのは大変でしたが、ユキとモモがハッピーでよかった!
ユキは9才までドライフードでしたが、モモは1才まで。どんなふうに健康に長生きできるのか、楽しみです。
Happy Mother's Day !!
きっかけは、Daddyがお土産に買ってきてくれた犬のオヤツ。ステーキ肉がペラペラになるまで叩いて伸ばしたものを乾燥機で作ったジャーキーでした。直営店はLAにしかなく、ビバリーヒルズのお店から買ってきてくれました。
ウェブサイトを見ると、美味しそうな犬のご飯やサプリなど売っていました。特に目を引いたのは
Custom foodという項目。
犬の履歴を打ち込んで送信してみました。
2日後には返事がきました。
ユキには関節と皮膚に良いレシピ、それはラムとブラウンライス、ほうれん草、ニンジン、カリフラワー、ブルーベリー。
モモにはお腹に優しいレシピ、お魚のタラ、じゃがいも、サツマイモ、ブロッコリー、いんげん。
1日に必要な量とご飯にふりかけるサプリメントも教えてくれました。
更に、質問もメールでやり取りできました。
それで、注文して届いた品物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/5ce2477f54e7ba651c968bcfa8b7e256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/8430eedb6338476b8fea92020b8caa2b.jpg)
これがユキのご飯の材料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/77eeae4a836c5de787dcccbedb208608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/6befe1ff1951bd281033cea543a4925d.jpg)
モモはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/99454ff85a548c44f85bf8bdf303ac9f.jpg)
野菜は皮ごと使うので、タワシでよく洗い、ダイス状に刻みます。魚はオーブンで焼き、お肉はよく火を通します。油は使わずに。
最後に全て調理したものを混ぜ合わせ、オイルをかけて、冷ましたらビタミン剤を規定の量をふりかけ、まぜて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/b67df221cf80d5cbb1d967287c82909d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/6cfa6013c9ad1d3e1aee65cff1d99b36.jpg)
1日分を三等分してタッパーにいれました。
ユキの分は、6日と2/3出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/95646d372836ed3a0f444c25c2444460.jpg)
モモは食べる量がユキの倍以上なので、3日と2/3
だけ。
お魚代が高くついたので、もう一つ勧められたレシピが、鶏のモモ肉。次回はこちらのレシピを試してみようと思っています。
10日かけて、少しずつ今のご飯から新しいものに移行したほうがよいと説明書にあったので、少しずつあげていますが、まー凄い喜びよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/96ec60901c7969e91aeb7bb69bb08f23.jpg)
食べ終わっても、いつまでもお皿を舐めていましたよ。作るのは大変でしたが、ユキとモモがハッピーでよかった!
ユキは9才までドライフードでしたが、モモは1才まで。どんなふうに健康に長生きできるのか、楽しみです。
Happy Mother's Day !!