白い「ゴーヤ」 2012年10月07日 23時23分17秒 | 日記 別名・・「苦瓜」・・白いのは初めて見ました。味はどうなんでしょう。 少し緑がかっていますが若い実かな。 花は普通の「ゴーヤ」と同じようです。 「ゴーヤ」と言えば沖縄ですね~格別好きと言うわけではないですがよく食べます。 インド原産、ウリ科ニガウリ属
~秋~ 2012年10月07日 22時55分45秒 | 日記 「ススキ」と「セイタアワダチソウ」 「アザミ」が加わりました♪ 爽やか~♪山歩きでもしたくなりますね。 気持ちのよい秋の風景を眺めながら歩いて写真を撮って・・4~5時間くらいあっと言う間です♪
「アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉)」 2012年10月07日 22時11分10秒 | 日記 別名・・「草芙蓉」 花径30センチくらいもあるそうですよ・・そんなにあったかな(笑) 花期は7月~9月、アメリカ東部原産、草丈1~2メートル、アオイ科フヨウ属 すぐ傍にやはりアオイ科フヨウ属の「モミジアオイ」の花が数輪咲いていました。 どちらも夏~~!!と言う感じの花ですね。
こんばんわ♪ 2012年10月07日 21時37分27秒 | 日記 今日の「バラ」 少~~し咲き始めましたけれどまだまだこれからですね。関西のバラ園の開花情報を見ると中旬から下旬からが見ごろになるようです。さあ、涼しくなって「バラ」の季節です♪
「チカラシバ(力芝)」 2012年10月07日 00時03分13秒 | 日記 別名・・「道芝」 あちこちにいっぱい♪ 引っこ抜くのにも大変な雑草だそうですが光を浴びてキラキラ光る様子は美しいですね♪ イネ科チカラシバ属