「ウリクサ(瓜草)」 2012年10月10日 23時21分00秒 | 日記 花径7ミリほどの小さな花です。 アリ~ 草丈10センチほど、地面を這うように広がります。 花期は8月~10月、全国に分布、ゴマノハグサ科ウリクサ属
「オオバコ(大葉子)」 2012年10月10日 22時28分53秒 | 日記 別名・・「相撲取草」・・遊びましたね~ 「カタバミ」の葉と♪ こんなにきれいな花だったのですね・・ 花期は4月~10月、日本全土に分布、オオバコ科オオバコ属
こんばんわ♪ 2012年10月10日 21時45分44秒 | 日記 「クサギ(臭木)」の花と実。 名前は少し気の毒ですが花や実はきれいですね。 実はこんなに美しい色をしています。 花期は8月~9月、沖縄を除く全国に分布、クマツヅラ科クサギ属
「ダリア」 2012年10月10日 00時21分23秒 | 日記 神奈川県立大船フラワーセンターの「ダリア」を載せています。 昨年も同じ時期に訪れたのですがそのときは台風で「ダリア」はなぎ倒された状態。今年は台風警報が発令される中慌しく写真を撮るという・・果たして来年は・・ 神奈川県立大船フラワーセンター、いつ行ってもお花がいっぱい!!すばらしい植物園だと思います。 メキシコ原産、キク科ダリア属