岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

今晩締切、あのダ・ビンチ サイエンス教室のオンライン講座

オンラインの科学実験講座は、
コロナ時代の社会実験でもあります。
みなさん、ご協力も含めて、ご参加をお願いします。
東大cast も、全力で取り組んでいただいています。
申し込みは、下記の中
下記は、主宰の青谷典子先生のface book 記事を張り付けたものです。


zoomのテスト中🎃


いよいよ明日(10/31)から
ダ・ビンチ サイエンス教室
秋のオンラインコース
3年生以上クラスが始まります。

初回はスポーツの科学!

マグヌスコウカ?
カンセイモーメント?
一見、難しい用語ですが、
その意味を野球や体操などのスポーツと合わせると
なるほどーーー!!
おもしろい!!!!
※マグヌス効果
回転しながら進む物体にその進行方向に対して垂直の力が働く現象
オンラインで出来る実験内容も色々考えているようで
話を聴いているだけでわくわく!!!
私も本当に楽しみです。
「スポーツを科学する!」はマグヌス効果の他にも

・モデル化
・重心
・野球の科学
・放物運動
このような科学の知識を楽しく学べます。
講師は東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST の皆さま

詳細ページ


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事