岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

「子どもドリームフェスタ2012 in 武蔵村山」で「科学遊び」をやります

       5月12日(土)に下記のチラシのイベントがあり、立川六中サイエンス部とパソコン部は主催者の立川青年会議所の要請を受けて「科学遊び」の部屋を担当します。立川青年会議所には、2年前も「世界一楽しい立川科学の広場」で協力しました。また、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTさんたちもまた来てくれます。JAXAも来ます。天窓工房さんのプラネタリウムもまた見られます。
 
 科学以外の企画も面白そうです。和太鼓集団 絆さんたち(立川六中和太鼓部を指導)も演奏します。それで、参加費無料です。
 
 立川六中は、今回は、各自オリジナルのピカピカLED点滅バッチの工作(お持ち帰り)、体育館の端から端まで飛ばす巨大空気砲、「ゴボウ袋」ロケット飛ばし大会(来てのお楽しみ、お持ち帰り)、超スリムダルマ落とし大会、スルスル走るリニアモーター原理の実験、アマチュア無線公開運用や楽しい科学遊びコーナーなどを行います。遊びに来てください。
 
 また、お手伝いいただける方はこの記事のコメント欄に申し出て下さい。人手が足りません。よろしくお願いいたします。

    

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事