11月21から23日の東大駒場祭で、東大生によるおもしろ科学の企画があります。皆さん、行ってみましょう。詳しくは下記サイトをご覧ください。http://ut-cast.my-sv.net/
以下はチラシ文面です
東京大学
サイエンスコミュニケーションサークルCAST 2009年度駒場祭企画
Science CASTle
~科学を体験しよう!~
身近なことから科学に触れられる、体験型ミニ科学館です!
楽しい実験や興味深い展示物があなたを待っています。
文系・理系は関係なし!!小学生から大人まで、科学を体験しませんか?
日時:11月21日(土)~23日(月・祝)
場所:東京大学駒場キャンパス 1号館1階118教室
コンテンツ盛りだくさん!実験キットの無料配布も行います。
http://ut-cast.my-sv.net/
協賛企業(五十音順) 学研科学創造研究所 (株)東芝 (株)ナリカ
(株)マグナ マブチモーター(株) (株)ワオ・コーポレーション
○光は波ってどういうこと?
偏光板という特殊な板を使った実験で、光の不思議に迫ります!!
○リモコンからの赤外線が見える!?
機械が光を感知する仕組みを解説します。
なんと、とても身近なあの機械で赤外線が見える!?
○あなたの目はだまされている?
人の目が色を見る仕組みと、錯視についての実験を体験できます!
○地球温暖化、なんで二酸化炭素が原因なの?
地球温暖化の原因をめぐる議論についての展示を行います。
○簡単手作り風力発電機を作ろう!
たった5分で出来ます!作って頂いた発電機はお持ち帰りいただけます。
※実験キットは600セットの配布を予定しています。
※展示・実験内容は予告なく変更となる場合があります。