岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

立川六中アマチュア無線局開局準備進行中

 サイエンス部の1年生3人が、試験に合格し総務省から無線の免許をいただきました。JF1BKB柴田治彦さん(市内在住)(柴田さんのホームページhttp://homepage2.nifty.com/jf1bkb/bkb-index.htm)とJE1JSA増田さん(市内在住)のご協力を頂いて、立川六中アマチュア無線局の開局の準備が進んでいます。柴田さんは昔、船舶の通信士のご経験があるプロの無線技術者です。本格的な局が立ち上がります。数種の無線機やアンテナ、パソコン、付属機器、材料・部品をお借りしました。その上、この暑い夏に無線機設置場所の設備工事、アンテナ工事もボランティアで作業して頂いています。感謝申し上げます。
 私は、総務省に提出する開局書類の作成をやっと終えました。
 たとえ「携帯電話」や「デジタル放送」など電波技術が飛躍的に進歩しつつげても、情報を電波で送受信する技術の基礎は大切にされなければならないと思います。また、無線通信は有線を使う「インターネット」とも違います。そのもとになる電磁波に関する科学も魅力的なものです。
 秋には、「CQ,CQこちらはJ○1○○○立川六中アマチュア無線局です。・・・」の電波が日本中、世界中に発信されることでしょう。
 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事