
ダ・ビンチ サイエンスかしの木教室 今日は「音」
ダ・ビンチ サイエンスかしの木教室(幼児と低学年の科学遊び教室)今日のテーマは「音」常任講...

ツボの不思議とサイエンス
👍ツボの不思議とサイエンス①👍私の一番のおすすめは「外関」自律神経を整えます。自律神経とは、交感神経と副交感神経です。簡単言うと「ON とOFF 」の神経で...

ブラオカピー 第2回鎌倉へ
🚶ブラ オカピー☕昨日は、久しぶり空きの日で、鎌倉へブラリ。ちょっと離れた所へ行きました。「竹の寺」報国寺八幡宮から東に20分位歩いて、閑静な住宅街です。孟宗竹の庭が美しい禅のお寺...

立川科学センター1月講座、レベル高い!
齋藤匠平先生は、カーテンレールを使ったジェットコースターの実験片江安巳先生は、酸とアル...

立飛ふれあいフェスタに出展
立川サイエンスひとネット(代表青谷典子)は、1月13日にアリーナ立飛で開催された、立飛ふれあいフェスタに科学遊びの出展依頼を受けて参加しました。このフェスタは、東京・立川の大きな企...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事