珍坂ゆきこの音楽&愛犬日記

フルート&ピアノ奏者、珍坂ゆきこの日記。
愛犬コータロー&リョウも大活躍

いい天気と優秀な生徒さん達

2005年09月08日 | 日記
久々のピーカンでしたね

今朝、第1弾の洗濯を干して、
生徒さん、まずは1人目

なかなか腕の立つ生徒さんで、音大生とレパートリーも変わらない

たまに発表会の話を持ち出すと、やる気になるので、
今日はそんな話もしながら…ふふふ

終わった後、洗濯物を見てみると、タオル類はほとんど乾いている…
びっくり

いやぁ。
太陽の力はすごいです

2人目の生徒さんはオカリナでした。
今日は、ものすごく練習されたみたいで、
完璧な演奏でした

第2弾の洗濯を干しまして、(見事第1弾は乾ききってました

3人目。
アルルの女は、難しいかなぁ…
と思っていたのが、高音も、難なく演奏していたのでびっくり

最後は出張で、あっちゃん
なかなか練習しないのですが、
今日は何故か練習してました

ロングトーンも、いつも
しんどっ
と、ばかりなのに、今日は途中で断念することなく、頑張るではないですか。

そういや、、、
最近あっちゃんのレッスン態度も大人になってきたような。

幼稚園児くらいから、お姉ちゃんのレッスンについてきてた姿を考えると
少々嬉しいやら、寂しいやら

子供は皆大人になっていきますねぇぇ

ところで、昨日から生徒さん達、

優秀だったなぁ。。。




フルートトリオ

2005年09月08日 | 日記
今月末、フルートトリオのお仕事があるのですが
事務所から

「今までと曲目変えて…」とな。

んんんん・・・

フルートカルテットなら面白い譜面も沢山出ているのですが、
トリオ、となると、なかなか使えるのがないのですよね。。。

使える音が少ないから、書く方も面白くない編成なんでしょうが。

フルートアンサンブルもこれだけ譜面が出回ってるんだし
どんどん出版しようよ、、、

使える楽譜を

結局交渉の上
2曲モリサワ君に書いてもらうことになりましたが、

更に今まで使ってない曲で面白い楽譜、となると・・・

んで、結局カルテットの楽譜から応用することにしました

この作業が、頭はあまり使わないけど。。。
やはりめんどくさい。

とりあえず、目標1日1曲ずつこなそうかな。

今日は気晴らしに美容院行ってきました
いつも悩むのが髪の毛の色・・・
今回はパールピンクにしてみましたが、
あまりピンクにならなかったような。

ま、昨日までのあたしとはちょっと違う

…ということで

お仕事は湖畔のレストランで、ピアノ演奏
いつも真剣に聴いてくださる常連のお客さんがいらしたので、
気持ち、気合入れて演奏
拍手も大きいから気持ちが良いですね

その後生徒さん一人。
最近よく練習してくれて、音がどんどん安定してきた。
その調子で