2月23日
久々 映画館で居眠りしませんでした 笑
パラサイト 半地下の家族
全員失業中の半地下に住む家族と相反する裕福な家族が出会い 笑いながら ハラハラしながらもおかしく話は進み まさかの悲劇で 意外な結末
韓ドラ好きな私には 役者さんも含めて 楽しめた映画でした
2月23日
8月2日
昨日は映画の日
ホント 久々 娘と映画
イオンシネマで まず 遅め朝食⁉️早めのランチ⁉️ 軽く和朝食で
イオン内の、久世福茶寮
11時までの限定5食 540円
五穀米に卵かけ御飯 & お茶漬け お腹の弱い私には映画の前にはピッタリ‼️
そして コードブルー
最近 映画館に行けば すぐ睡魔に襲われ、自信喪失気味でしたが 鑑賞時間が午前中だった事もあってか バッチリ👌 襲われずに済みました
スクリーンのコードブルー ドラマも好きだったけど 楽しかった♡
11月12日
お約束の映画
2人で出かけました
入場料金が1番安い私が連れて行くのが得策だという娘から指令を受けまして🤣
シネコン 上映部屋がいくつもあります
確かめもしないで 上の写真撮影の看板⁉️のすぐ横のドアを開けて
入り口には氷菓 ってあったけど、プリキュアアラモードだから 副題が 氷のお菓子なんだ と思い込み すでに暗くなってたお部屋に 自分の席の番号を確かめながら 静かに座って
山崎賢人が突然 スクリーンに現れ、予告かと思い数分見入り「随分長い予告だなぁ」と 思うやいなや「もしかして ここではない‼️」とやっと気づいて 上映部屋にたどり着きました。
なんと 情けない ドジっぷりでしょう
開始時間にも間に合い 魁傑ゾロリなどの予告編も見て 本編
🐥は入口でもらったプリキュアを応援するペンライトを握りしめ 目を輝かせてルンルンの笑顔
もう それだけで 私の今日の任務は終了で、約1時間の上映時間 深い眠りについたのでした
9月6日
映画 関ヶ原 観てきました
岡田准一くん お背はどうにもならないですが カッコいいですね
歴史オンチなのとセリフが早口で聞き辛くて 前半 睡魔との戦い
三成 、秀吉、家康…
岡田くんの三成 イケメンすぎます
内容 ウトウトで睡魔の勝ち
終盤 関ヶ原の戦いの最大の見せ場
ここで お金使ってんだろうなぁと思えるあたりで私の睡魔との戦いも終わり、見事な合戦の様子はしかと観てきましたよ
壮大なスケールでした
ここしか 記憶がありません(笑)
1月10日
ずーっと 存在するのが当たり前で いざ無くなってしまうと今まで以上に気になり 淋しくなってしまうものです
暮れに頼んだDVDが今日 届きました
そばにあるだけで なんか安心💕
11月29日
一昨日 久しぶりに劇場で映画
ピーターパンの誕生秘話「PAN ネバーランド、夢のはじまり」
ファンタジーのような⁉そうでないような 睡魔が襲ってくるような ⁉でも眠れない‼そんな感じで鑑賞
金曜夕方 5時40分からの上映 贅沢にも私たち家族4人の貸切状態
でも、会話はボソボソ小声でしてしまう(笑)
ピーターパンとフック船長は はじめは仲間 友人だったのね~
ピーターパンの秘密がわかりました
5月3日
昨日から「まだ 早い‼️」って言ってるのに 聞き分けの無い 親の顔がみてみたい🐤についに根負け
コストコで買ったプールを組み立てて水遊びの午前中
午後からは「僕はドラエモン」
「私はシンデレラ」
と🐤🐤 二班に分かれて 映画
私は2歳児とシンデレラ
春日井コロナ 空いていて古いけどいいんだ
そして ディズニー映画❤️好きです
誰もが知ってるシンデレラ
幸せな気分になれて疲れません
シンデレラと王子はもちろんだけど、意地悪な継母 義姉 姉妹がなんともぴったりなキャラでね(笑えます)
吹き替えも良かったです~
土曜日午後
婿殿がayasaと留守番で、娘とyosiと3人でやっとアナと雪の女王を観に行くことが出来ました
過去2回 プレーンズとネイチャーそして、木下大サーカスで爆睡したyosi
アナ雪では
you tubeで歌やら映像を何度も見てきたせいか、今日は最後までポップコーンとメロンソーダを抱えて、最後まで鑑賞
親子3代で楽しめました
帰りに「アリ🐜のママってナニ?」の質問に
ありのままに🎵 うーん、そのままってことかなぁ⁉︎。そのままって ?
4歳児に説明するのはむつかしいです
8月19日
東京オリンピック 1964年 頃
懐かしい
高度成長時代を迎えた日本
現在は悲惨な不況や災害に見舞われて、年金にして未来が不透明でイイことが待っていそうもない日本
便利な家電や便利すぎる物には囲まれたけれど人とのつながりは薄くなって、個性尊重というものの、自分勝手が横行
政治も私利私欲で国益、国民の為にと言っておきながら、足の引っ張り合いやら、責任のなすり合いで、うんざり
まっ!いざこざはいつの時代も不変なものだけど、リーダー次第で変わってく!?
さて、映画の話
全作好きだけれど、‘64 になると記憶が近くなって懐かしいことばかりで楽しかった
薬師丸ひろ子演じるお母さん 「シェー」(イヤミ)(おそ松くん)は吹き出した
流行ったもんね
あ〜あれから・・・約半世紀か