8月26日
レゴランドに行って来たよ
おまけに年内もう1度で入園出来る特典付きだったので それなら まぁ イイかな
ディズニーランドとかに比べちゃいけないけど、規模も満足度もふむふむ
年相応の私(笑って)には 「1度でイイな‼️」って感じでした
子供達は遊園地気分で 楽しそう
8月17日(木)
思いのほか近かったので 昨日 また 行ってきました
昨日は 倍ぐらいの人達で混んでました
前回の体験で学習して 今回は売店で詰め放題のタイルを買いました
540円✖️2
目地材540円
それで 帰りにセリア(100円ショップ)に寄って
キーハンガ2個と木製のコースターを6個購入 で 864円
セリアで木製のちょうど良いコースターを見つけた時は 「ヤッタネ‼️」って感じ
ミュージアムでは1個540円で売ってたからね〜
詰め放題 山盛りに詰めてきたタイル
適当に詰めた中で 色々
ボンドで貼り乾いて
今日、目地材を隙間に埋めていきました
キーハンガーはボンドで (ミュージアムの体験とほとんど同じ)
説明書には100gの目地材でコースター2個分くらいとありましたが まだタイルも目地材も3分の1程 残っています
オススメです
8月12日
久々の読書
話題のだからと…回してくれた機会に巡り合って
ふむふむ
まぁ 読んで「グッときた!」ってところはなかったなぁ
世代が違うといえばそれまでだけど、それにしても どうしてこの小説が話題になったのかな⁉️
タイトルは奇抜だから 読んでみたいと思ったのだけれど、
主人公の僕の名前
志賀春樹 志賀直哉と村上春樹を足したのかいって
膵臓の病気から通り魔に襲われて命を落とす…
いきなりかい‼️って ツッコミを入れたくなりました
感動しないのは きっと歳のせいなのでしょうね(笑)
8月10日
7人の🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥のスタンプを作って申請
2回リジェクト(やり直し)されて やっと今日 承認されて販売になりました(笑)
リジェクトの原因は
① どうみてもピーターパン 著作権 肖像権⁉️ の問題で❌
② 裸像が❌で まさにあわわわわ
それで 承認され販売中
かよさあいあい2(名前の頭文字)
私が保存してある写真の中から 作ってみましたよ
8月9日(水)
これ(直径20㎝くらい)で200円のセロリ
葉っぱを棄てて、
皮を取り
乱切り⁉️にして お塩をかけて約5分
それに熱湯をサーっとかけて
① 酢多め+砂糖(私は「美味しい酢」という混ぜてある酢を使うので砂糖は不要)+白だし醤油+鷹の爪
② 酢少なめ+白だし醤油+鷹の爪
③ 白だし醤油のみ(ジプロック) 浅漬け
④冷蔵庫に生でポリポリ
沢山出来ました
お昼に作って夜 味見
どれも 美味しかった
8月1日
今日から 夏休みになりましたぁ
充電期間中 っていえば聞こえがいいけど、暑いのでダラダラ出来る1ヶ月です
愛知県に初上陸した時から行って見たいと思いながらも なかなか機会に恵まれず
やっと
ついに
その機会は訪れ
行って来ましたぁ〜
システム お肉の種類とグラム数を決めて 始めにお会計を済ませて席で待つんですね
立食いではありませんでした
ヒレを200g(200g〜なので) 私はリクエストしました
サーロインとかちょっとシェアしてみたけど、ヒレのレアが私は良かった
脂身少なくて お腹にも負担なくてgood‼️