朝から暑いと思ってたら、またお昼には30℃近くまで気温が上がってたらしいです。
朝陽
X-H2 XF50-140mmF/2.8R LM OIS WR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/50bb23e3a36c7a3dc55834a86873cd76.jpg?1664884277)
蓮池の公園の芙蓉
X-H2 AF-S 300mmF/4E PF ED VR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/4b1dfdab8c1ed167a9618f4c64fd04c3.jpg?1664884276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/8c68b8a261fce45f04587a2af4f0f7bb.jpg?1664884275)
朝陽を浴びた蓮池のカワパパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/caffde9b821e5ebb0ff3676f47d2befe.jpg?1664884280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/f1489601b3cdbe1e8b4aa966877eae0c.jpg?1664884280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/f00fe201930dafe6c81afe145e4b1b4b.jpg?1664884281)
朝ごはんの小魚も捕ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/99937768cd23e47a5c63b8e687223018.jpg?1664884281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/1c238267e7ac66033ab8e337a7bfdc79.jpg?1664884276)
他のカワセミが公園に来るとバトルで追い払います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/ad2b37aebb5619a66303a3a25d772c7a.jpg?1664884275)
柿の木に来たのはエゾビタキですね♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/1c7567d1fa2e42ea23b80d5e32b52f38.jpg?1664884278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/e53ea4a80b1859da311e1a6639d5b21d.jpg?1664884738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/ed4a4294a1b33f3f56b5cbabcb6d8970.jpg?1664884737)
相模川に猛禽類が来てないか、堤防へ寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/4b1dfdab8c1ed167a9618f4c64fd04c3.jpg?1664884276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/8c68b8a261fce45f04587a2af4f0f7bb.jpg?1664884275)
朝陽を浴びた蓮池のカワパパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/caffde9b821e5ebb0ff3676f47d2befe.jpg?1664884280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/f1489601b3cdbe1e8b4aa966877eae0c.jpg?1664884280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/f00fe201930dafe6c81afe145e4b1b4b.jpg?1664884281)
朝ごはんの小魚も捕ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/99937768cd23e47a5c63b8e687223018.jpg?1664884281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/1c238267e7ac66033ab8e337a7bfdc79.jpg?1664884276)
他のカワセミが公園に来るとバトルで追い払います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/ad2b37aebb5619a66303a3a25d772c7a.jpg?1664884275)
柿の木に来たのはエゾビタキですね♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/1c7567d1fa2e42ea23b80d5e32b52f38.jpg?1664884278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/e53ea4a80b1859da311e1a6639d5b21d.jpg?1664884738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/ed4a4294a1b33f3f56b5cbabcb6d8970.jpg?1664884737)
相模川に猛禽類が来てないか、堤防へ寄ってみました。
X-H2 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR+TC1.4EⅢ
朝焼けのチョウゲンボウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/77c0c7a72a65e07b38ce141a78576501.jpg?1664884737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/cac03f5d58ee42f3713de7c338976ced.jpg?1664884737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/a9047e99063cc318b48cdb70998cb2a4.jpg?1664884738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/c793c26a945802be61f501a2237c026f.jpg?1664884737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/77c0c7a72a65e07b38ce141a78576501.jpg?1664884737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/cac03f5d58ee42f3713de7c338976ced.jpg?1664884737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/a9047e99063cc318b48cdb70998cb2a4.jpg?1664884738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/c793c26a945802be61f501a2237c026f.jpg?1664884737)
夜中も日中も、24℃らしいです(^^)
その後はずっと25℃前後のお天気が続くようです。
もう流石にエアコンは、今夜で終わりかな(^_^;)
鳥さんも入れ替わり時期ですから、毎日の観察が楽しみです(^o^)
カワセミには入れ替わりはないけど、時々見慣れない子が来ます。
それが楽しみで、毎日出てますが、フィールドの主が、
瞬時に全部追い払ってしまいます(^_^;)
こちらも今朝は24℃くらいまでしか上がらない予報で涼しい1日になりそうです。
朝活でコスノビを撮ろうと出掛けましたが雨に降られて退散しました☔😥💧
でも、こんなにも綺麗な朝焼けを見られたので
今日は一日、元気に過ごせそう!!! (^^)v
やっぱり、一日の始まりは綺麗な朝焼けがベスト^^
おお、エゾビタキの止まり木に柿がいっぱい☆ ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
柿は大好きだから、手が伸びそうだった^^;(笑)
ポチ☆彡×2
まつわり付いているので、なんだろうと思ったら
小魚だったんですね? (笑い)
面白い瞬間をゲットされましたね ♪~
昨日の朝陽はこんなに綺麗だったんですね。
今日は一転して雨ですね。
芙蓉のピンクが綺麗ですね。
カワセミちゃんは相変わらず可愛い!
柿の木のエゾビタキは柿を食べるんでしょうか?
朝焼けのチョウゲンボウもカッコいいですね。
朝活でこんなに色々な出会いがあるなんて素晴らしい!
みんな嬉しそうに周辺を探し回ってます(笑)
柿がなっているのでびっくりしました。
ずいぶん早いですよね??
朝焼けの如雨露とカワセミを撮るのに忙しくで蓮池の残骸の隙間から飛び込んで魚を捕って来るとは予測してませんでした😅💧
ゲットした小魚が活きが良いのかカワセミの顔に巻き付いてましたね(笑)
昨日は良いお天気で朝活散歩でカワセミもエゾビタキもチョウゲンボウも観れてラッキーでした😄❗、ピンクの芙蓉も花盛りですね♫ エゾビタキは水木の実が好物で柿は食べませんね。たまたま水浴びの後で止まっただけでしょう(笑)
エゾビタキはたしかシベリアから南の島へ渡りをする途中で日本各地に立ち寄るのですね、2週間は見れないのかな?、貴重な時間ですよね😄❗、僕はよく一緒に来てるコサメビタキが大好きなのでむしろそちらを期待してます(笑)