08/Nov 大河のイソシギとユリカモメとミサゴと夕月 2024-11-09 02:16:09 | 相模川 晴れて10℃を切る寒い朝でしたが富士山方面は雲に覆われて何も見えませんでした。朝の大河の野鳥です。R5Ⅱ EF400mmF4DO ISⅡ USM+EF2XⅢイソシギ今シーズン初見の冬鳥のユリカモメ一羽だけでしたがしっかりダイビングしてお魚をゲットしてました😽✌️遠くから飛来してきたミサゴ通過するだけで飛び込みは遥か彼方でした😣💦そろそろ獲物は鮎からボラに変わるみたいです。月齢6.8の夕暮れの月です。 #イソシギ #ユリカモメ #ミサゴ #月 #R5Ⅱ #EF400mmF4DOISⅡUSM « 07/Nov 朝の富士山とミサゴの... | トップ | 09/Nov 富士山とノスリとミサ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ワンちゃん) 2024-11-09 11:08:38 7,8,9枚目:ユリカモメは、留鳥だとばっかり思っていたのですが、冬鳥なんですね?初めて知ったのでビックリポンです (@_@)小生の様な素人には、カモメと区別がつかないですけど、美しい鳥ですね (^^♪モノレールの名前になるのも頷けます。10枚目:大きな獲物しっかり咥えて飛翔するシーンをバッチリ捉えましたね。お見事です ♪~ 返信する おはようございます♪ (ベル) 2024-11-09 11:21:28 もうユリカモメがやって来ましたか(⌒▽⌒)今から37年前、まだ鳥などに興味もなかった時代、犬の散歩に河原を歩いてる時、ユリカモメをよく見ました。今カワセミを撮ってる川の、2キロほど上流でした。ある日パンの耳をやると、沢山集まってきました、それから5年ほど、毎朝パンの耳を持っていき、やり続けました、季節が来ると戻って来てくれました。家を引っ越してからは、ユリカモメを、見る事はなくなりました。 返信する Unknown (コタロー) 2024-11-09 19:20:14 でっかい獲物を咥えてゆりかもめ。悠々としていますねぇ。彩湖では、ゆりかもめの姿が消えてしまいました☆☆ 返信する Unknown (yukun2008) 2024-11-09 21:18:13 ワンちゃんさん、こんばんは~🎵ユリカモメは冬鳥で日本へ渡って来ますね。今年は遅かったみたいですがそのうち群れでやって来ます。魚取りも上手ですね~🎵 返信する Unknown (yukun2008) 2024-11-10 00:15:18 ベルさん、こんばんは~😄❗こちらも例年通りなら10月には来ていたはずが猛暑で遅れたみたいです。とっても可愛らしいので人気ですね、物怖じせずに鷺をものともせずに我が物顔で魚を獲ってました(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2024-11-10 00:31:53 コタローさん、こんばんは~😄❗️冬になるとこの川にもカモメやユリカモメが飛んで来て鷺や鵜たちと並んでたりします。彩湖は昨年辺りから渡って来なくなったみたいですね~😣💦 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めて知ったのでビックリポンです (@_@)
小生の様な素人には、カモメと区別がつかないですけど、美しい鳥ですね (^^♪
モノレールの名前になるのも頷けます。
10枚目:大きな獲物しっかり咥えて飛翔するシーンをバッチリ捉えましたね。
お見事です ♪~
今から37年前、まだ鳥などに興味もなかった時代、
犬の散歩に河原を歩いてる時、ユリカモメをよく見ました。
今カワセミを撮ってる川の、2キロほど上流でした。
ある日パンの耳をやると、沢山集まってきました、
それから5年ほど、毎朝パンの耳を持っていき、
やり続けました、季節が来ると戻って来てくれました。
家を引っ越してからは、ユリカモメを、
見る事はなくなりました。
悠々としていますねぇ。
彩湖では、ゆりかもめの姿が
消えてしまいました☆☆
ユリカモメは冬鳥で日本へ渡って来ますね。今年は遅かったみたいですがそのうち群れでやって来ます。
魚取りも上手ですね~🎵
こちらも例年通りなら10月には来ていたはずが猛暑で遅れたみたいです。
とっても可愛らしいので人気ですね、物怖じせずに鷺をものともせずに我が物顔で魚を獲ってました(笑)
冬になるとこの川にもカモメやユリカモメが飛んで来て鷺や鵜たちと並んでたりします。彩湖は昨年辺りから渡って来なくなったみたいですね~😣💦