立冬の朝は寒くてホッカイロを持って出かけました。
富士山の山梨県側、向かって右側が初冠雪らしいです。
R5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/6b963fe32ccddc5531ee1cf8701218a3.jpg?1730980353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/97a74ec43e49fa77d7a841d15e48b13f.jpg?1730980353)
大山方面は霧の雲が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/ff661fdcc3e3e21a7cfc92d3ef30eed0.jpg?1730980352)
相模川の下流からミサゴ登場❗
R5Ⅱ EF400mmF4DO ISⅡ USM+EF2XⅢ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/79e918f43ce5e969ab200c44e40f1ae8.jpg?1730980352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/d053b03732409c2beb93f3fff07e525b.jpg?1730980353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/0448c290e1036a1337e93e4385ba9bfe.jpg?1730980353)
ダーウィンポーズをしてますね~❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/7de98b82bb496927eef553851a9c503b.jpg?1730980352)
ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/99e3c073e02593889eb939c6e5baa2c9.jpg?1730980352)
しっかりドボンしましたね❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/79e918f43ce5e969ab200c44e40f1ae8.jpg?1730980352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/d053b03732409c2beb93f3fff07e525b.jpg?1730980353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/0448c290e1036a1337e93e4385ba9bfe.jpg?1730980353)
ダーウィンポーズをしてますね~❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/7de98b82bb496927eef553851a9c503b.jpg?1730980352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/b0e7e83d9e156bc8fc47fbd42776d03e.jpg?1730980352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/99e3c073e02593889eb939c6e5baa2c9.jpg?1730980352)
しっかりドボンしましたね❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/41854d908e2b652260580f508f4153be.jpg?1730991628)
背景の真っ赤な草紅葉が鮮やかでした😽✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/2a8650c079cb09310e155c4794a3d917.jpg?1730980421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/7f2f48f3a9c7710d1e678cf882713eca.jpg?1730980420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/2a89da8dd7c2be83d92495bb8ceafdcc.jpg?1730980420)
しっかり鮎を獲ったみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/aa7fe400cbbe1fae97aa2e1feeabb257.jpg?1730980421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/c89af4bbe12801341c3adf39dba55579.jpg?1730980421)
夕方の月はもう月齢5.8でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/e0715ac888f022da71f97ff0668203bb.jpg?1730980421)
もっと白くなったものを、想像してました(笑)
心配しなくても、これからどんどん降るでしょうね(^^ゞ
夕方の月、ベルさんも撮ってみました( -_[◎]oパチリ
ミサゴにとって大河ではこの向きがお魚を
みやすいのですかね?
写真愛好家にはたまらないスポットですね~。
鷲並みの「王者の風格」を感じさせますね。
ジャスピンが一枚も無いように見えるのですが、
C社には、R5Ⅱの合焦性能をもっとアップして欲しいですね!
山梨紅葉強行軍、予定してたんですが
仕事が入って叶いませんでした(T-T)
☆☆
静岡県側の西からは真っ白でしたが北の山梨県側は薄くてすぐに溶けてしまったみたいです😣💦
月も星もこれからは綺麗に撮れそうですね🎵
北風が吹く様になりミサゴは風にぶつかる様にして飛び込む習性があるそうです。
南北に流れるこの川では河原で観てると正面か裏側か極端ですね💦、真横からはまだ撮れてません(苦笑)
ミサゴが近くを飛んでくれると解像度の高い綺麗な写真が撮れるのですが、この日は200mくらい先で肉眼では米粒くらいのミサゴを走りながら撮ったものですので証拠写真程度でワンちゃんさんご指摘のアマアマボケ写真でお恥ずかしい限りです。
せめて50m以内でダイビングが撮りたいですね~😣💦
初冠雪らしいのですが湘南からでは靄がかかっていてよく分かりませんでした😣💦
そろそろ紅葉と雪景色が撮りたいですね~🎵