湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

13/Dec 富士吉田の朝焼けと霧の山中湖とカワセミ

2021-12-13 21:00:12 | 野鳥
富士吉田の朝焼け
朝日は左側に当りますね。


朝の鱗雲


山中湖の朝は五里霧中


富士山麓での探鳥は無理なので帰りました。

七沢のモミジ


紅葉の池のカワセミ
α1 SEL100400GM+SEL14TC









アオジが居ました。







最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2021-12-13 22:35:06
モミカワ撮れましたね(^^)
此方ではムリなので、見せて頂けて良かった(^^)
山中湖越しの富士山良いですね。
アングルも好きです、雲海も撮ってみたいなぁ~(^^ゞ
返信する
Unknown (nokko♪)
2021-12-13 23:11:57
こんばんは。
どんな富士山も魅力的ですね。
大好きです。

カワセミと紅葉の色合いの取り合わせも素敵ですね。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-12-14 06:02:40
ベルさん、おはようございます😄❗、モミカワかと喜んで必死に連写しましたがモミジではないみたいでした。赤い紅葉とカワセミブルーは映えるので何でもいいのですが…、益々モミジとカワセミのコラボが撮りたくなって来ました(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-12-14 06:06:53
nokkoさん、おはようございます🎵、富士山は東西南北それぞれに表情豊かで楽しめますね😄❗
ふたご座流星群を撮りたくて朝活しましたが雲が多くなって撮影は失敗でした。狙いとは違う方向へ流れるのは1つ見かけました🎵
モミジとカワセミもなんとか撮りたくなって来ました(笑)
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-12-14 10:23:52
一枚目の富士山、いつもとちょっと違う光の当たり方♪
チョコッと雲を配して健気な姿は
寒い冬に立ち向かっているのかも? (^-^)
山中湖から見る富士山は裾を長ーく引いて
これぞ霊峰富士山・・・と言う姿が秀逸です♪
実際に見に行ける日が来るかなぁ-?
ポチ☆彡
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2021-12-14 10:49:06
1枚目:目の覚めるような富士山ですね \(◎o◎)/
    実際に目が覚めましたよ…(爆)
    富士吉田は、例の赤い五重塔ばかりが
    強調されていますけど
    こういうクッキリ富士も魅力ですね ♪~
返信する
Unknown (panoramahead)
2021-12-14 15:41:04
真っ赤な葉と、カワセミブルーは本当によく映える組み合わせですね。
まだこんなに見ごろの場所もあるんですね。
もう一回探そうかな。ま、カワセミが来てくれないと
どうしようもないわけですが(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-12-14 20:22:31
葉月さん、こんばんは~🎵
そうですね、河口湖や富士吉田から観えるのは富士山の北側の面なので朝日は左側に当たりますね。影が出来て彫りの深い顔の富士山になります(笑)
山中湖からは西側の面で朝日がよく当たってますね、裾野が伸びて南アルプスまで続く様な素晴らしい眺めでした。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-12-14 20:31:25
ワンちゃんさん、こんばんは~🎵
この日は珍しく朝寝坊してしまい1枚目は富士吉田のホテルの窓からスマホで撮った朝焼けの富士山🗻です😆💧

前日の探鳥で林道を歩き過ぎて筋肉痛になってまして、新倉山の五重塔へ行くために登る咲くや姫398段の石段はとても登れませんでした😥(苦笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-12-14 20:35:43
panoramaセンセ❗、こんばんは~🎵
ありがとうございます、本当なら綺麗なモミジとカワセミのコラボのモミカワが撮れたら最高だったのですが…
日本庭園の苔生す岩場や真っ赤なモミジとカワセミのコラボは絵になりますから是非撮ってくださいね。春の桜カワセミと秋の紅葉カワセミは日本の華ですよね〜😚❣️
返信する

コメントを投稿