夜明けから7時過ぎまでは28℃とそれほど暑くはなかったです。 日陰であればなんとか撮影も苦にはなりませんね🎵
蓮根畑の蓮の蕾と花
R6Ⅱ EF100-400mmF4.5-5.6ISⅡ USM



西の池のカワセミ幼鳥
R6Ⅱ EF100-400mmF4.5-5.6ISⅡ USM + EF1.4XⅢ





魚は小さめでしたがたまに川から池へ飛んで来てくれました。

カワセミのメスの成鳥もたまに来てくれます。






魚は小さめでしたがたまに川から池へ飛んで来てくれました。

カワセミのメスの成鳥もたまに来てくれます。





池の魚は小さ過ぎますね😥💦

ピンクと白のサルスベリが綺麗でした😽✌️


蕾、開花途中、完全に開花、いいですね。
蓮の花は本当に美しいですね。
カワセミちゃん、忙しそうですね。
百日紅のピンクと白、どちらも異例ですね。
特に早朝は綺麗ですよね(^o^)
こちらちょっと郊外に、蓮畑が有りますが、
本当の畑なので、水の溜まりが浅く、
カワセミなどは来ません、それに花が白なんです(-_-)
完全に食用の蓮根なんでしょうね(笑)
サルスベリの花が、鮮やかで良いですね(^_^)
これは涼しそうで良きですね♪
こちらではあまり見ないので、ちょっとドッキリ!!!(笑)
ピンクも可愛い花だし、この花は夏に頑張って居るし
やっぱり撮らねば。。。
今日もカワセミくんは頑張って居ますね♪
しっかりと獲物もGetしたし、また、明日もガンバ!(笑)
ポチ☆彡×2
単純素朴な質問でお恥ずかしいのですが
カワセミの幼鳥と親鳥はどうやって見分けるのですか?
是非、教えて頂き度く ♪~
やはり蓮はいつ観ても素敵ですね~🎵
特に朝の日差しを受けて開く蕾が素晴らしいですよね~😽✌️
サルスベリも満開で紅白の花と黄色いしべが可愛らしいです。
早朝の蓮は最高ですよね~🎵、この蓮も一面の畑に咲いていて水は少しでカワセミは飛んで来ませんね😣💦
金魚屋の養殖場がすぐ近くなので以前は飛んで来てましたね🎵
サルスベリの花はかき氷🍧みたいですね😋❗
白とピンクのサルスベリはかき氷🍧みたいで美味しそうですよね~🎵
真夏に咲いて涼感を感じさせてくれる花です❗️
カワセミも近所で撮れたらいいのですがね....💦
カワセミの幼鳥はまだ換羽しないので羽が綺麗ですね🎵、お腹が黒っぽくて足もまだ真っ赤になってませんね🎵
この時期の成鳥は子育ての巣潜りで羽が擦りきれてますし、換羽で破れ傘みたいにみすぼらしい羽になってます。
まぁ、食べ続けなきゃいけないから
たいへんなんでしょうけど☆☆
そうですね~!、カワセミの場合は必ずジャンプして飛び込まないと魚もエビもカニも獲れませんので据え膳はありませんね(笑)
美しい孤高の狩人なんですよ~🎵