湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

23/Feb 朝の富士山とキセキレイとカワセミと枝垂れ梅

2025-02-23 19:06:45 | 富士山
今朝はまた気温0℃で冷え込んでましたが風が無いので朝活散歩は楽でした😄❗
湘南富士見の丘の富士山には飛行機雲の影が入ってしまいました💦
α1Ⅱ SEL70200GMⅡ




綾瀬丘陵まで北上すれば影はあまり気にならなくなりました(笑)


小川のキセキレイ
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC


橋のエプロンに出て来たカワセミ


ここなら飛び出しが見えるので楽です☺️❗










しかし、角度が悪いのか魚獲りは失敗続きで橋の裏に入ってしまいました😥💦

橋の裏の暗がりからの飛び込みにはα1Ⅱの30fps連写では歩留まりが悪過ぎるので用意していたOM-1Ⅱへ切替えました(笑)

闇からの突然のダイビング
OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO


積層クロスセンサーの50fpsショットはカワセミの激しいダイビングでもしっかり捉えてくれました😽✌️






カワセミも調子が出て来てお魚2丁獲りでしたね🙀❗


















大きな魚もしっかり獲ってました。


残念なのは魚を獲って橋の裏側へ入るので食べたかどうかが分かりません💧

枝垂れ梅も満開ですがなぜかメジロが来てくれません。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コタロー)
2025-02-23 21:03:39
ふっくらと紅い梅、可愛いですね~
どんな景色の中に咲いているのでしょう☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-24 07:22:00
コタローさん、おはようございます😊❗
可愛らしいピンクの枝垂れ梅ですが民家の道路脇なので景色は暈してますね(笑)
上手く黄緑色の竹林を入れて撮れたらと画策してます😽✌️
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2025-02-24 11:21:20
> 橋の裏の暗がりからの飛び込みにはα1Ⅱの30fps連写では歩留まりが悪過ぎるので
  用意していたOM-1Ⅱへ切替えました

* 場面に応じて、メーカー・機種を使い分けてるんですか?
  そこまでやってるとなると
  もはやオタクを超えてセミプロですね!  スゲー \(◎o◎)/

写真は、18枚目の2丁獲りが一推しです ♪~
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2025-02-24 11:46:52
今日は雪予報の四国、寒いですよぉ~(^^;
ただし雪は降りません、寒いだけです(笑)
この調子だと、川には行けそうにないかも、
今季最後の寒波、我慢の一日となりそうです(^^)

魚2丁獲り素晴らしい、捕ったカワセミにも、
撮ったyukun2008さんにも、座布団5枚で(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿