今朝は小雨混じりの暗くて冴えないお天気でしたが健康のために1時間ほど歩いて写真を撮りました。
公園のアベリア
R8 RF70-200mmF2.8L IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/6f257529132d8e9a89c32ccae178ccab.jpg?1730200161)
ベゴニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/dcd31445aeefdc25e76faba578d7ef70.jpg?1730200161)
河津桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/2ef493c12fba2ac002c91e4e34f7433d.jpg?1730200160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/f2d5915922140e52eaf373bfa3cf63d4.jpg?1730200160)
エゴノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/7511fd32a977ce297da78a601a55bbd1.jpg?1730200160)
今シーズン初見のジョウビタキ♂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/c30a3cc5b043966415e4006176777d78.jpg?1730200160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/cf995b0ae2648a4161b19888067c3227.jpg?1730200160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/4cf18b5003a3fcd295a066a4fcdffade.jpg?1730200161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/ff769cf1342b762cd5fd1802f5f789da.jpg?1730200161)
小川のコサギ
R8 RF100-400mmF5.6-8 IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/89f066e8ad43396d2ce8397326364e6e.jpg?1730200161)
カワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/22c8d25f9c57faac89d12974ebd7721c.jpg?1730200618)
小雨☔️の中で傘差し片手撮りをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/89f066e8ad43396d2ce8397326364e6e.jpg?1730200161)
カワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/22c8d25f9c57faac89d12974ebd7721c.jpg?1730200618)
小雨☔️の中で傘差し片手撮りをしてました。
APS-Cの1.6倍クロップと電子テレコン2倍を組み合わせて使うとF2.8のままで望遠端の200mmが640mmまで伸びるのでかなり使い勝手が良くなります😽✌️
何時もは月初め、遅くとも月の半ばには見られるのに、
今年は月末近くまで、見られませんでしたよ(^^;
でも鳴き声は、10日頃には聴いてたんですけどね(^^ゞ
数日前からは、複数のジョウビタキ♂が、
縄張り争いしてますが、♀も最近出て来始めました(^o^)
狂い咲きにしても、綺麗な花は嬉しいけれど
天変地異が無いことを祈りたいです。
コサギが大きく羽を広げた姿が圧巻☆彡
後ろ姿が美しいですね♪
ジョビ男ちゃんが、何か叫んでいますよ? (笑)
ポチ☆彡x2
どっちもバッチリ撮れて、見応え満点です (^^♪
ラスト:R8の初撮りですね!
こっちもバッチリですね ('◇')ゞ
Q1、R8はフルサイズゆえ
APS-Cの1.6倍クロップはありえない筈ですが?
Q2、R8の電子テレコン2倍の画質の劣化度は如何ですか?
月刊誌の某プロの評価は「充分いける」とのことですが
Yukunさんの実使用結果を教えて下さい。
撮影は楽しいから
精神的にも安定するんでしょう。
わたしが行っても野鳥を見つけることすら
出来ないだろうな☆☆
やはり猛暑が10月まで続いたので冬鳥は避暑地からなかなか降りて来れなかったみたいですよね~❗
気温が15℃くらいになってやっとジョウビタキが姿を見せる様になりましたね😽✌️
河津桜は10日間くらい咲きましたがこの雨でかなり散ってしまいました。
昨年もそう長くは咲いてませんでした。
ジョビオくんは虫のおやつでも見つけて食べたのでしょうね(笑)
やはりジョウビタキはメスよりもオスが目立ちますね~🎵
お問い合わせのAPS-Cクロップはフルサイズのカメラならソニーもニコンもキャノンも付いてますね。400mmの望遠レンズが640mmまで伸びて便利ですが2400万画素が900万画素まで減ってしまうのでちょっと厳しいかもです。
デジタルテレコンはAFが中央だけになってしまいますが2倍までなら止まり物でなんとか使えますね。
飛び物に使えるかどうかはまだ検証してません。
僕はもう酒が飲めなくなったので夜は早く寝てしまい朝早く起きます。手持ちぶさたなので体操代わりにお写ん歩が習慣になってます。早起きの野鳥が居る時は写真が撮れますが撮れない時も多く、季節の花を撮って終わりのことも多いです。結果よりも散歩を楽しむことが大事だと思う様になりました😽✌️