韓国版食べログ「1万個のレシピ」より、本日は「참치마요덮밥」(チャムチ マヨ トッパプ)を作ってみました!
참치(チャムチ)は「ツナ(まぐろ)」、마요(マヨ)はそのまま「マヨネーズ」、덮밥(トッパプ)は「丼ぶり」の意味。つまりは「ツナマヨ丼」ってことで。
それではさっそく、作り方と材料です。
【材料】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/522131b034d96407037f216ac37ba5c9.jpg)
・ご飯 1膳
・ツナ 100g
・玉ねぎ 1/2個
・卵 2個
・マヨ(トッピング用) 少々
・油 少々
・いりごま
・万能ねぎ
<ツナに混ぜる調味料>
・マヨネーズ スプーン3杯
・玉ねぎのみじん切り スプーン1杯
・塩、コショウ少々
<玉ねぎの調味料>
・醤油 スプーン2杯
・オリゴ糖 スプーン2杯(私は水あめを使いました)
・みりん スプーン2杯
【作り方】
1.ツナに、玉ねぎのみじん切り(スプーン1)、マヨネーズ(スプーン3)、塩コショウを加え混ぜます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/3a8917b5f9593fa4a5fa37ad36f74332.jpg)
2.フライパンに油をひき、スクランブルエッグを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/5cc035b7ee6e7688b9e4cb36bc04f855.jpg)
3.スライスし玉ねぎを炒めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/1c200e281ea69bdb6001595ccc2b3ae6.jpg)
4.醤油(スプーン2)、水あめ(スプーン2)、みりん(スプーン2)を加えます。※私は間違えて大さじスプーンを使ってしまいましたが、大さじとは書いてなく「スプーン」ということなので、普通の?スプーンを使ってください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/793fd11def8fec2495f5701458d8c70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/793fd11def8fec2495f5701458d8c70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/6ef7dfed5224abfaac4a1f1fe7998966.jpg)
5.炒めていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/124e1c78928d89a651f3a22f4d463be5.jpg)
6.ご飯にスクランブルエッグを載せ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/0b7de7336b9acb01bab4a8ac3b2cb93a.jpg)
7.真ん中に玉ねぎをのせ…(写真ぶれちゃった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/8def4500c314e0da10fd137ab7414190.jpg)
8.そのうえに、マヨネーズで和えたツナをのせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/5cfdaa02b9668e4f053b2b8741f69324.jpg)
9.万能ねぎといりごまを散らしたら、できあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/6b87336720386a9686c17ae9e9381fe9.jpg)
甘じょっぱい玉ねぎ炒めに、まろやかなツナマヨとスクランブルエッグ…
これは最高に美味しい!
お子様なども大好きな味だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/46b299703f959e94ef6f9cec6644cdcf.jpg)
簡単でお腹も満たされる、ツナマヨ丼。おすすめです!