ハルシュタットは紀元前1000~500年頃豊富な岩塩を求めて移住してきた
ケルト民族によって残された文化で
世界最古の塩抗は今なお操業されていて、見学もできますが
夏場は人も多いということなので今回はパス。
朝早く目が覚めたので、朝食前にお散歩です。
昨日にぎわっていた広場も静まり返っています。
ここはとても涼しくて長袖の上に更にパーカーをはおっています。
中央はカトリック教会。右端は
こちらプロテスタント教会です。
狭い町にふたつの教会の教会があり不思議に思ったのですが
オーストリアではほとんどがカトリック教徒なのに、ハルシュタットではプロテスタントが
半分だということでした。
少し行くと湧水がありました。
何か書いてありますが、意味がわかりません。
「Elisabeth」の文字があり、女王が立ち寄られたとか勝手に解釈して
昨日みんなも飲んでいたので、私もひと口いただきました。
「本場アルプスの天然水」とっても冷たくて美味しかったです。
主人は怖くて絶対に飲みませんが!
花で飾られた木の家も可愛いです
窓や手すりの木彫りの彫刻も素敵ですね。
小さなお店の窓辺にはかわいいお人形がたくさん。
やっと朝日が昇ってきました。
白鳥さんも朝日を浴びてほんのりオレンジに
一番奥の船着き場からはこの景色が
昨日来る時に船から見たものと街並みが逆の並びになっています。
残念ながら風が強く湖には映ってくれませんでした
そろそろお腹が空いてきたので、そろそろホテルへ引きかえします。
朝食後はゆっくりお土産物屋さんなどを見てからハルシュタットを後に
また船に乗り
ハルシュタットからバードイシュルまで行き、ここからはバスで1時間半
次の訪問地ザルツブルグを目指します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます