ゆりぢるのお勝手ブログ

心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書き付けてゆきます。

猫の話。その3

2015-06-24 20:51:33 | 日記
さて、銀太くんです。
ある意味、とても猫らしい猫です。

家族以外には全く懐かず、インターホンの音でダッシュで逃げて隠れるので、来訪者からは「幻の猫」と言われております。

自分の甘えたい時に「にゃるん♪」と言いながら膝に載ってきたりする反面、
気が向かない時は呼んでも見向きもしません。
ちなみに昨日の格之進(略してカクさん)は呼ばれると必ずやってきます。

その分、甘えてきた時のレア感はハンパなく、何はさて置き甘えて頂きます。

誇り高きネコ様は床に寝たりしません!

敷かれているのは子供たちのランドセル。

まさに人間を振り回す猫の見本。

今でこそ、こんな風にえらそうにしてるけど、この子もやはり野良出身。

職場の猫おばさんに「野良猫が子供産んじゃったのよ~。もらってくれない?」と頼まれて頂いてきたのが銀太さん。

もらってきた当初は、それはそれは子猫ちゃんで、カクさんの背中に跨がって「ハイヨー!シルバー!」と走り回る程小さかったのが、今ではすっかり立派になってカクさんよりもガッチリ固太りです。

それでも臆病者は変わらずで、獣医さんに行くとあまりの恐怖に動けなくなり、石のように固まって、血液検査を採る時ですら抑える必要がないくらい。
そして終わった後の診察台は、肉球からの汗でビチャビチャになっています。
猫でも「手に汗握る」という状況になるんですな。

そんなワガママ放題の銀太くんですが、先住猫のカクさんがとてもいい子だったおかげで2匹とても仲良しです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿