バイト先の納涼会ということで、横浜は関内にある「ラタトゥイユ」というお店に行きました!
気軽に食べられるフレンチ、ということのようですね。
お通し、だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/0b55d249ce6ecf05c33736065ef30c0d.jpg)
手前のがお店の名前にもなっているラタトゥイユ。
奥にある白いのがタラコのムース。一緒に載っているオレンジ色のはパパイヤだったかな…
ラタトゥイユは、少量ながら味がしっかりついてて満足感あり。
タラコのムースはカリカリのパンに載せるとタラコの塩気とムースのフワフワがバッチリでした。
オードブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/3f58c3496b1cd70b1cc9b74f55a9100a.jpg)
手前の右、サザエのガーリックバター焼き。
奥のガラスの器には、マダコとイワシのマリネ。
左の葉っぱの下には真鯛とマグロのカルパッチョ。その奥にホタテのグリルが隠れています。
私はサザエが気に入りました!エスカルゴみたいな感じで、残ったソースも「パンに塗りたくって食べてぇ~!」という感じ。
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/abdd9aa62b817ba71a38ec63e891e4a3.jpg)
ジャガイモの冷製スープ。上のちょっと緑色なのは枝豆の冷製スープが少しだけ載ってます。
肉料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/aaf1de6ebab0486ecad90ee24c0d7837.jpg)
牛フィレの赤ワインソース。
これはもう、ド定番なので説明不要ですな。
美味しいに決まってます!
ソースの味が濃いめなので、付け合わせのマッシュポテトが嬉しい…
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/216248c55ca89d6613ff6bdc3f72a3e1.jpg)
ちょっと珍しい、ショウガ尽くしのプレート。
ショウガのシフォンケーキと、ショウガのアイスクリーム。アイスの上には粗挽きコショウがちょっぴり載ってます。
左側のは白ゴマのブラマンジェ。上に白キクラゲが…
ショウガは、言われてみれば…という感じで、後味がスッキリして食べやすい。
実はゴマモノがちょっと苦手(ゴマ豆腐とかホントダメ…)だったのだが、
これは白ゴマのせいか、ほとんどクセがなくホントに食べやすかった!
アルコールが飲めない体質なので、食事中にはジンジャーエール2杯、アップルジュース2杯、オレンジジュース3杯…
後は常にパンのおかわりが。
すべて完食。
こういう食レポってホントに私に向いてないと思う。大抵のものは美味しい、美味しいって食べちゃうし、それじゃあまり参考にならないよね…
てか、人の食べた美味しい話って誰得?
とりあえず、こんな日もあるということで…
ごちそうさまでした!
気軽に食べられるフレンチ、ということのようですね。
お通し、だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/0b55d249ce6ecf05c33736065ef30c0d.jpg)
手前のがお店の名前にもなっているラタトゥイユ。
奥にある白いのがタラコのムース。一緒に載っているオレンジ色のはパパイヤだったかな…
ラタトゥイユは、少量ながら味がしっかりついてて満足感あり。
タラコのムースはカリカリのパンに載せるとタラコの塩気とムースのフワフワがバッチリでした。
オードブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/3f58c3496b1cd70b1cc9b74f55a9100a.jpg)
手前の右、サザエのガーリックバター焼き。
奥のガラスの器には、マダコとイワシのマリネ。
左の葉っぱの下には真鯛とマグロのカルパッチョ。その奥にホタテのグリルが隠れています。
私はサザエが気に入りました!エスカルゴみたいな感じで、残ったソースも「パンに塗りたくって食べてぇ~!」という感じ。
スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/abdd9aa62b817ba71a38ec63e891e4a3.jpg)
ジャガイモの冷製スープ。上のちょっと緑色なのは枝豆の冷製スープが少しだけ載ってます。
肉料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/aaf1de6ebab0486ecad90ee24c0d7837.jpg)
牛フィレの赤ワインソース。
これはもう、ド定番なので説明不要ですな。
美味しいに決まってます!
ソースの味が濃いめなので、付け合わせのマッシュポテトが嬉しい…
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/216248c55ca89d6613ff6bdc3f72a3e1.jpg)
ちょっと珍しい、ショウガ尽くしのプレート。
ショウガのシフォンケーキと、ショウガのアイスクリーム。アイスの上には粗挽きコショウがちょっぴり載ってます。
左側のは白ゴマのブラマンジェ。上に白キクラゲが…
ショウガは、言われてみれば…という感じで、後味がスッキリして食べやすい。
実はゴマモノがちょっと苦手(ゴマ豆腐とかホントダメ…)だったのだが、
これは白ゴマのせいか、ほとんどクセがなくホントに食べやすかった!
アルコールが飲めない体質なので、食事中にはジンジャーエール2杯、アップルジュース2杯、オレンジジュース3杯…
後は常にパンのおかわりが。
すべて完食。
こういう食レポってホントに私に向いてないと思う。大抵のものは美味しい、美味しいって食べちゃうし、それじゃあまり参考にならないよね…
てか、人の食べた美味しい話って誰得?
とりあえず、こんな日もあるということで…
ごちそうさまでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます