庭にやってきたお客さんです。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/290/choucho400.jpg)
庭にやってくるお客さんで、一番嬉しいのは
やっぱり、oneday shopのときに
手作り品を見にきてくれるお客さんですが、
人以外では、蝶々が嬉しいお客さんです。
今日はきれいに咲いてるマーガレットの上で
蜜探しに夢中になってる蝶々さんを
見つけました。
花にとまってからしばらくは、
蜜を吸うのにいろいろ支度があるんでしょうか、
落ち着かない様子で、そのときに近寄ると
飛んでいってしまうので、
そっと待ちました。
くるくると丸まっているストローのような口を
黄色いところに挿し込むと準備OK。
しばらくじっと蜜を味わっているようです。
フレッシュな花の蜜は美味しいんだろうな?。
他にも蜂や蟻なんかもよく来るお客さんですね。
カクテルが咲き始めると
ジジ・ビズ・ビズーのマルハナ蜂
も
やってきます。
虫たちのほうが先に住み始めた場所に
私たちが後から引っ越してきたんだから、
本当は私たちのほうがお客さんなのかもしれませんね。
虫たちに迷惑にならないように、なるべく自然を壊さないように
仲良く暮らしたいと思っています。
それにしても今日のお客さん、美しい羽の色だと思いませんか?
ちょっと目がカメラを意識しているように見えるのですが。。。。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/290/choucho400.jpg)
庭にやってくるお客さんで、一番嬉しいのは
やっぱり、oneday shopのときに
手作り品を見にきてくれるお客さんですが、
人以外では、蝶々が嬉しいお客さんです。
今日はきれいに咲いてるマーガレットの上で
蜜探しに夢中になってる蝶々さんを
見つけました。
花にとまってからしばらくは、
蜜を吸うのにいろいろ支度があるんでしょうか、
落ち着かない様子で、そのときに近寄ると
飛んでいってしまうので、
そっと待ちました。
くるくると丸まっているストローのような口を
黄色いところに挿し込むと準備OK。
しばらくじっと蜜を味わっているようです。
フレッシュな花の蜜は美味しいんだろうな?。
他にも蜂や蟻なんかもよく来るお客さんですね。
カクテルが咲き始めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/158.gif)
やってきます。
虫たちのほうが先に住み始めた場所に
私たちが後から引っ越してきたんだから、
本当は私たちのほうがお客さんなのかもしれませんね。
虫たちに迷惑にならないように、なるべく自然を壊さないように
仲良く暮らしたいと思っています。
それにしても今日のお客さん、美しい羽の色だと思いませんか?
ちょっと目がカメラを意識しているように見えるのですが。。。。
キレイですね??。
いいなぁ?こうやって自然の写真が取れる
yurimoさんのおうちのお庭。伺ってみたい。。
この時期、たくさんのお花に囲まれて、キレイなんでしょうね{ルンルン}。
そうそう、ちょっと遅くなったのですが先日フウセンカズラ6粒蒔きましたぁ??。まだ芽は出てません。
上手く育つといいなぁ?。芽が出たらブログにアップしますから、見てくださいね。
フウセンカズラそろそろいいころですね。
ゆっくり蒔いても大丈夫みたいです。
この花は暑いのが好きみたいですよ。
去年こちらのほうは、なかなか本格的に暑くならなくて、
成長が遅かったもの。
真夏になって、やっと大きくなったんですよ。
今年はどうかな。
akoさんのフウセンカズラ日記を楽しみにしてますね。
「ひょろひょろちゃん」はどうなったかな??
先日、ひょろひょろを根っこから抜き取り
新しい鉢に植え替えてやりました。
そしたら…二日後の昨日の夜見たら…が??ん{げっ}
しおしおに葉っぱがなえてました…。
お水をちゃんと吸い込める力が無い根だったのだと思います…
急いで抜いて、現在お水につけていますが…どうも復活の様子がみられません{涙}
クワズイモの根っこに、ちょこっとくっついていた根っこだったのでクワズイモから栄養を吸収していたのだと思うんですね。
復活は無理そうだけど、このままクワズイモから栄養を採り続けていたら、そちらに影響が出たかもしれないと
残念だったけど、抜いてよかったんではないかとも思っています。
やっぱり植物を育てるのも簡単ではないなぁ??って思いました。
それは残念でしたね。わたしもそういう経験はたくさんしてます。
このあいだも、本葉が出てきたので定植して、しばらく日陰に
と思って、カラの植木鉢をかぶせておいたんです。
2?3日たって、もういいかな?と鉢をはずしておいたら
ふにゃ?っとしおれていました。
とっても残念だけど、クワズイモさんが無事でなによりです。
ちょっとさびしい感じがしますけどね。
この 蝶々は何て?お名前が付いてるのかな?
我家の畑の大根の花にね アゲハが遊びに来てます。
そうだね。。。自然を壊さないように・・・・だね。自然体がいい!!って 言って庭の草取サボってる 私です。
蝶の種類がたくさんあってよくわからないけど、
これはベニシジミかな??
いろんな蝶が遊びにくるよ。アゲハは優雅な感じがしない?
わたしも草取りはさぼっていますよ。
雑草でも自分の好きな草は抜かないの。
今はまだ雑草すくないけど、
そのうち、お手上げ状態になるわね?。
雑草も抜いたら土に埋めると肥料になるんだって。
無駄がないよね。そういうのって。