今日も図書館で10冊本を借りたが、
そのうちの2冊はこれ

大判ビジュアル図解から
日本の合戦と三国志である。
絵が多いとサクサク読める。
さて、歴史上の英雄は多いけど、
その陰でどれほどの多くの名もなき犠牲者がいたことか、
と最近よくそういう思いをするようになった、

武田信玄や上杉謙信はかなり強い武将で今でも多くのファンがいるわけですが、
その前線に立つ一兵卒なんかは、
かかれー!
進めー!
突撃ー!
と、上の命ずるままに、
生死を賭けてたこととなるわけで・・・、
武田信玄が合戦で命を賭けたのは?
上杉謙信が命を賭けたのは?
後ろの安全な場所で「右行け、左行け」と思案、命令しているだけで、
結局、名もなき一兵卒の多くの犠牲の賜物じゃないのだろうか。
そんな兵隊も生き残ればいいけれど、当然多く犠牲者がいるわけで、
戦死者100とか1000とか数字の1にカウントされるだけ・・・、
トップの武将がそれらの者への痛みをどれほど思っていたことか。
まぁ、そんな優しい武将がいたのなら
到底、強くはなれないのだろうけどさ・・・。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そのうちの2冊はこれ

大判ビジュアル図解から
日本の合戦と三国志である。
絵が多いとサクサク読める。

さて、歴史上の英雄は多いけど、
その陰でどれほどの多くの名もなき犠牲者がいたことか、
と最近よくそういう思いをするようになった、

武田信玄や上杉謙信はかなり強い武将で今でも多くのファンがいるわけですが、
その前線に立つ一兵卒なんかは、
かかれー!

進めー!

突撃ー!

と、上の命ずるままに、
生死を賭けてたこととなるわけで・・・、
武田信玄が合戦で命を賭けたのは?
上杉謙信が命を賭けたのは?
後ろの安全な場所で「右行け、左行け」と思案、命令しているだけで、
結局、名もなき一兵卒の多くの犠牲の賜物じゃないのだろうか。
そんな兵隊も生き残ればいいけれど、当然多く犠牲者がいるわけで、
戦死者100とか1000とか数字の1にカウントされるだけ・・・、
トップの武将がそれらの者への痛みをどれほど思っていたことか。
まぁ、そんな優しい武将がいたのなら
到底、強くはなれないのだろうけどさ・・・。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村