てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

なんてったって今夜はラグビーだよね!

2015年09月23日 18時52分09秒 | 【ヒゲ親父】出来事
なんてったって、
今夜はラグビーワールドカップ2015
日本VSスコットランドでしょ!

シルバーウィークの最後の最後の夜に
ビッグイベント


流れは日本です。

完全に日本ですよ。

勝つ、

勝つと思う。

勝って・・・・・

とにかく日本頑張れ~
【ヒゲ親父】

日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ

にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#44(昔の記憶、あの場所はどこだっけアポロ編)

2015年09月23日 17時04分21秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
幼少の頃のおぼろげな記憶・・・、
七尾港から乗船するシーン、
洋館前での芋ほり・・・

特にオイラ的に興味があるのは
加賀市にあった空中回転レストラン「アポロ」の存在だ。


あったのは間違いありません、
ネットで似たような記事が投稿されてます。

ただ残念ながら、外観画像は皆無です。

一部それとなく内部食事風景画像がアップされており、拝見しましたが、
なるほど雰囲気が空中回転レストラン的です。(なんじゃそりゃ・・)


それににしても、この話題はなんとなく昔のUFOの話みたいで、
特に甲府事件、介良事件のような感じで(ますますなんじゃそりゃ・・・)


さて、空中回転レストラン「アポロ」とは、
こんな感じだったと思います。


(・・・・・・・・・・・・・


今だに信じがたいのは、この上部のレストラン部分がゆっくりと回転したということなんです。
まじかいや!


オイラの記憶では小学生3~4年生のオイラは
名古屋からの家族旅行帰りの夜にこのレストランに立ち寄り、
家族で飲食したという記憶(約40年前)
眼下に馬が見えたような気がするんだが、それはおそらく記憶違い・・・。


今日は、橋立が目的地だったけど、
こっちも気になったのでブラついたんです。


アポロがあったと思われる場所を探している時に8号線を行ったり来たりしている際に
気になった看板があったので横道に逸れると、こんなものが・・


えぇー!!!

方格規矩四神鏡だって!
これって、卑弥呼が魏からもらった100枚の鏡の候補じゃないか!
ちなみにオイラは三角縁神獣鏡は違うと思ってる(100枚以上出土)

(看板の各は格のまちがい

まじっすか!なんでこんなところに・・・。

今度詳しく調べてみよっと


さて、アポロだアポロ!


たしか、ここらへんなんだよ。

う~ん・・・、


裏に周ってみよう。


かっての建物の土台とも見えなくもないが・・・

う~ん違うかなぁ・・・。


たしかしばらく建物の下の部分は残っていたはずなんだよ。

(失礼 R8とは国道8号線のこと)


その場所はトラック会社だったような・・・、


となるとあの日通さんのところか、



ここ?

なんかイメージが違うなぁ・・・

でも、きれいに整地されていたらまったくわからないからね・・・。


う~ん残念、今回は特定できませんでした。

だれか地元の人教えて!


-------------------------
(追記:2016.1.25)
通りすがりのものさんからの情報でアポロの場所確定!

(グーグルマップ)

土台とも見えなくもないが~と赤矢印で撮影したが不正解×

正解は黄色で囲った正方形の建物が伝説のアポロが建っていた場所だったのだ。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#43(加賀橋立北前船の里編)

2015年09月23日 15時11分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
お義母さんが小松の病院に入院しているので、
お見舞いへ行くついでに、加賀の橋立へブラオイラ

前に見たテレビ番組で、
かって日本一の金持ちの村はこの橋立だ、というのを聞いたことがある。


橋立方面へ向かうと、必ず目に入るのが・・・・・・・、

出た!

加賀大観音73メートルである。

このての巨大像では牛久大仏が有名だが、
調べてみたら巨大大仏・観音像での高さランキングでは、
牛久大仏120m
仙台大観音100m
淡路大観音100m
北海道大観音88m
に続き、第5位につける。
ただし残念ながら管理する団体はずい分前に倒産しています。

どうなんでしょうかね、こういう巨大仏様や巨大観音様というのは、
奈良の大仏や高岡大仏と違って、歴史が無くてただただ巨大なだけというのは・・・、

地域の人はこれからもずっとこの観音様は残すべきと考えているのかな?

さらに進む

ここらへんのただっ広い砂地の畑風景が好きです。

時々、ため池みたいのが点在しています。


道沿いにビオトープがありました。


カエルとタニシは確認できたけど・・・

メダカ見たかったのに


着きました。


連休だというのに訪れている人はいません。

北陸新幹線効果はここらへんでは関係ないようです。


オイラ前にも訪れたことがあり、

結構気に入っている村で伝統的建造物群保存地区に指定されています。


江戸時代後期から明治時代中期に大阪と北海道間を往復した北前船の船主、船頭、船乗りの集落。


それにしても石川県は他県以上に北前船の寄港地が多いようです。
(北前船寄港地)


前に訪問した金石や美川もそうだったし。
金石編→#34

美川編→#39


さて、北前船の里の橋立を歩いてみる。

中心にちょうどいい空間があって、海岸方面、山間部方面、神社方面へと三方向に走っています。


ではまずは山間部方面へ

立派な笏谷石(しゃくだにいし)の壁が特徴です。



いいね



今は人が住んでいない家も多いみたいです



さて中心地に戻って・・・、


次は神社方面へ歩きました。



国登録有形文化財「蔵六園(ぞうろくえん)」です。

蔵六園、兼六園? 立派なお庭があるそうですが、入場料がいるので入りませんでした。


そして、到着するのが郷社「出水神社」です。

昔からこの村の大事な拠り所なんでしょうね。



また中心地へ戻って、
海岸方面へ歩く。



すぐに海が見えた。


ジゲ浜と呼ばれ、
北前船は少し沖に停泊し、伝馬舟で荷物の揚げ降ろしをしていたそうです。

ここは崖の上になります。


だから昔は崖を昇り降りしたんでしょうね。



この村が、江戸時代後期から明治中期までは大変賑やかで、
日本一の金持ち村と呼ばれたなんてちょっと信じられません。
栄枯盛衰とはまさにこの村のことかもしれません。


少し走って加佐の岬を見て帰りました。


バイビ~(古っ
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする