てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

本気ダイエット実施中・・・⑩

2019年10月06日 19時45分35秒 | 【ヒゲ親父】ダイエット日記
今日で本気ダイエットの第二段階が終わります。
10日間の汁モノOKダイエットです。

効果はというと・・・、

はい、どん!

確実に減量した第一段階に比べ、

一度リバウンドしましたが、なんとか戻しました。

さて・・・、

明日から第三段階に入りまして、食事も取ります。
ただし朝昼抜きで夕食のみ一食だけ。

こんな感じです。

ネット情報から決めました・・・。

ご飯はしばらく食べません。
糖質が少ないモノに限ります。

そして、運動もスタート!

以前買ったスクワットマジックです。
毎日1分間行います。

さてがんばるぞい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリとダイソー

2019年10月06日 17時19分21秒 | 【ヒゲ親父】出来事

ニトリに来たのは、目的があります。

風呂の脱衣場に置く珪藻土マットを買い換えたかったのだ。

白の珪藻土マットは汚れが目立ち、洗っても落ちなくなりました。
だから色付きのを探していましたが・・・、

これにしました。

うんいい感じ

次は100円ショップのダイソーです。
いろいろ買って、カミさんと併せて3,000円分も買っちゃった。

春に咲く花の種とプランター類。


変なモノも買っちゃいました。
PCキーボードを掃除するスライムみたいなの


効果のほどは・・・

オイオイまじかコレ・・・

う~ん・・・これ左側だけ試したのだが、違いがわかる・・・?

オイラにはわからん・・・・

さて、そろそろ風呂入るか。(早っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#341(昭和そのもの木倉町散歩編)

2019年10月06日 12時20分08秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
10月になっても、アサガオが花を咲かせてくれました。

しかも三輪も

それはそうとして、
ときどき昭和が懐かしくなる時があります。
そんなときは、昭和の雰囲気が色濃く残っている木倉町がおすすめ。

その前に、金沢の代表的な観光地へ、

オイラは思うのです。
金沢を代表する場所と言えば・・・、
兼六園・・・いや
ひがし茶屋街・・・いや
21世紀美術館・・・いやいや

金沢は武家の町です、よって
武家屋敷跡だと思うのですが・・・。


昔とほとんど変わらないその風景、


家の門からひょっこり武士が出て来そうです。


もうしばらくすると、冬支度の「こも掛け」がなされます。

用水も似合うんです。



さて木倉町です。





朝早いので人がいません。

木倉町(きぐらまち)


ここも町名復活された町ですね。


この町は飲食街というイメージが強いですね。


しかも雰囲気が、ずばり昭和!


新天地商店街にはいります。


いいですねぇ、


その一角にお地蔵様

新天地地蔵尊です。




そして、


出ました金沢中央味食街です。


ここで一度飲んでみたいが、


ちょっと勇気いるよね

それにしても昭和すぎる・・・

こういう飲食街もそうだが、


建物も、


昭和的なものばかりです。


おっグリルオーツカだ。

美味しいと評判の老舗の洋食屋さん、特にハントンライスが有名です。

あっ今日はニトリ行くんだった。
さて帰りましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする