地震列島の日本において、我が地元地域は地震が少ない方です。
・・・2007年(平成19年)に能登半島地震という大きな地震はありましたが、それでも比較的少ない地方でしょう。
今日のような雨の日は晴耕雨読、
図書館に本を借りに行くことが多いです。
今日借りたのはこの10冊

●これだけは知りたい旅客機の疑問100
●ルポ過激派組織IS
●世界遺産でわかる世界の歴史
●写真で見る京都今昔
●天皇の祈りと宮中祭祀
●こんな市名はもういらない!
●橋を見に行こう
●記録された記憶
●Newton太陽系のすべて
●星稜高校野球部
である。(テキトーに)
その図書館で本を物色中に、「あれ地震?」みたいな感じになってました。
オイラは感じれずでした・・・。(鈍感
)

へぇ~石川県沖で最大震度3か、
さて今日のような雨の日は、
家で1日
読書
とブログ作成とダラダラとネット鑑賞
と昼寝
になるだろうね・・・・。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
・・・2007年(平成19年)に能登半島地震という大きな地震はありましたが、それでも比較的少ない地方でしょう。
今日のような雨の日は晴耕雨読、
図書館に本を借りに行くことが多いです。
今日借りたのはこの10冊

●これだけは知りたい旅客機の疑問100
●ルポ過激派組織IS
●世界遺産でわかる世界の歴史
●写真で見る京都今昔
●天皇の祈りと宮中祭祀
●こんな市名はもういらない!
●橋を見に行こう
●記録された記憶
●Newton太陽系のすべて
●星稜高校野球部
である。(テキトーに)
その図書館で本を物色中に、「あれ地震?」みたいな感じになってました。
オイラは感じれずでした・・・。(鈍感


へぇ~石川県沖で最大震度3か、
さて今日のような雨の日は、
家で1日

読書



【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村