和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:為政第二 〔20〕 善を挙げて不能を教うれば


論語を現代語訳してみました。



為政 第二

《原文》
季康子問、使民敬忠以勸、如之何。子曰、臨之以莊、則敬。孝慈、則忠。舉善而教不能、則勸。

《翻訳》
季康子〔きこうし〕 問えらく、民〔たみ〕をして敬〔けい〕・忠〔ちゅう〕にして以〔もっ〕て勧〔すす〕めしむには、之〔これ〕を如何〔いかん〕せん、と。子 曰〔のたま〕わく、之に臨〔のぞ〕むに荘〔そう〕を以てすれば、則〔すなわ〕ち敬せん。孝慈〔こうじ〕もてすれば、則ち忠ならん。善〔ぜん〕を挙〔あ〕げて不能〔ふのう〕を教〔おし〕うれば、則ち勧めしめん、と。




《現代語訳》


魯国の宰相である季康子が、「民が私に対して尊敬の念をもち、真心をおぼえ、そして道徳的になる、とこういうふうにしたいのだが、一体、どうすればよいのだろうか」、と孔先生にご相談され、先生は次のように申し上げられました。


民の前では、気風〔きふう〕を乱さないように心掛けることで、民は尊敬の念を抱くことでしょう。

そして、心の底から民を慈〔いつく〕しむことで、民は真心をおぼえます。

あとは、尊敬と真心を備えた人物が、備えていない民をみちびいていくことでしょう、と。








※ 孔先生とは、孔子のことで、名は孔丘〔こうきゅう〕といい、子は、先生という意味
※ 原文・翻訳の出典は、加地伸行大阪大学名誉教授の『論語 増補版 全訳註』より
※ 現代語訳は、同出典本と伊與田學先生の『論語 一日一言』を主として参考にしているが、決して両先生を否定するものではない


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「現代語訳:為政」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事