見出し画像

和貴の『 以 和 為 貴 』

いろんなお魚釣りを楽しむ〔7〕

【釣り公園】とっとパークにて 『正体不明の魚が釣れました』の巻


10月6日、またまたとっとパーク小島へ行ってきました。今回は仕事仲間のパキさん(釣り歴:ほとんどなし)と、マンボ君(釣り歴:カゴ釣り専門)との釣行です。

※ とっとパーク小島HP:https://minnaga.com/totopark/chiyoka.html

AM4:00には現地に到着。と思いきや、日曜日ということもあり、すでに駐車場は満車状態!

なんとか臨時駐車場(少し山手の方)に停車することができたものの、整理券の番号が143~145番(三人分)となっており、おそらくは200人までを収容できることを考えると、釣り座の確保に難儀することが予想されます。




で、案の定。釣り座はデッキ下(陸側)の一番手前という、最悪のスタートとなってしまいました。

しかも、ノマセ用のアジが釣れません。

それでも、サビキ釣りを担当してくれたマンボ君が、なんとかアジを釣ってくれるのですが、アジがエソに変わり果て、さらにアジがイカにかじられてしまい、頭だけが残っているという状態が続きます。


最早、こうなることは釣り開始当初から想像はできていましたが、流石にアジが釣れなくては話しになりません。

そんな中、パキさんが胴付きでワッペンサイズのカワハギやチャリコ、ベラなど、ちょこちょこ釣っていたようなので一安心といったところでしょうか…。


さて、お昼も過ぎると、ボチボチ納竿される釣り人も多くなってきます。

すると、ちょうど三人連れの釣り人が帰る段取りをしているのを見かけ、速攻で声をかけさせていただき、なんとか釣り座の確保に成功です!




水深は15mとなり、当初の場所より5mほど深くなりましたが、その場所は、藻が群生しており根がかりの多いところです。(以前も、他の釣り人がよく根がかりしていたのを見かけました)

そこで、ノマセ釣りを完全にあきらめ、天秤キス針仕掛けでカワハギや根魚を狙うことに…。

すると

三本針すべてに獲物が!!





一番上の針には



ベラが。二本目の針には



タコが。そして三本目の針には



ん??どちらさん???


この正体不明の魚の口をジーと見てみると、歯が生えており、ベラ系の魚かな~とか思いつつ、家に帰り調べてみたのですが、全くもって解りません (+_+)

だれか解る方、教えてくだされ~😫 


そんなわけで、今回も色々ありましたが、のんびりと釣りを楽しむことができました。

尚、釣れたタコやカワハギは、サビキ釣りを頑張ってくれたマンボ君へのお土産に
 (^_-)-☆


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

yusuke1012
小平次さん、おはようございます(^O^)/

流石にこの時期の海釣り公園は、釣り人がわんさかでして、きちんと対策を練らねばなりませんね(>_<)
今度は単身で乗り込もうかなと…(`・ω・´)ゞ

いや~、まさかコブダイだったとは…(;´・ω・)

たしかにコブダイっぽいですが、幼魚の段階でもイカツイ顔してるんですね~(*´з`)


コブダイといえば、古事記に出てくる『おのころ島』(淡路島・沼島)が有名だったと思います。

堤防からの強い引き、一度味わってみたいです。

本当に参考になりました。有難う御座いました(^O^)
topstartkana
ゆぅすけさんおはようございます!
小平次です

大阪も良さげな釣り場がありますね~
それにしても朝4時で満車ですか!

先日私も東京湾奥にもイナダなんかが回ってくることがあるってんで、若洲海浜公園というところへ初めて行ってみたんですが、開園の朝6時にはもうすでに釣り場がありませんでした

都会の海は入れる場所が限られているのでこんな感じですね~

さて、正体不明の魚

多分カンダイ(コブダイ)の幼魚、のように見えますね!
成長したらメーター級にまで成長する魚で、大型はかかると『カンダイのひとのし』と言われる凄まじい引きを見せるそうです

大変美味な魚でもあると聞きます

昔は伊豆辺りの磯では結構釣れていた話を聞きますが、最近はご多分に漏れず数が減っているようですね

ちなみにベラ科の魚だったと思います

ありがとうございました
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事