Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

きっかけがあれば掘り進む

2020-02-14 13:29:30 | 読書
こんにちは。

エルです。


今日は仕事がお休みですが、母の用事でちょっと出掛けました。

あ~お茶が飲みたい、
そうなると母の分も用意して、お茶うけは昨日のスコーンを温めて、
ミニサイズのチーズ菓子も買って、

ネガな時はそれらがとても億劫に。
今日も実は軽く苛々(笑)。
悔しいので本もバリバリ?借りてきました。

この間借りた『メイドと執事の文化史』はとても興味深く、今朝もベッドの中で読んでいて、
当時の貴族や上流階級の館で住み込みで雇われていた家庭教師の部分に差し掛かりました。

それまでは、コックや執事、フットマンやレディーズメイドについての紹介で、
まさに英国ドラマ『ダウントンアビー』の世界を読んでいたわけなのですが、

下働きではない、家庭教師という存在に
思わずジェーン・エアを連想し、
借りてきました。
『ジェーン・エア』。

ディケンズも借りようと思ったのだけどどれが面白いのか(正直、荒涼館と骨董屋はそう思えず)わからなかったのでパス。
昔、『デヴィット・カッパーフィールド』を読みかけ、面白かったのに読めなかった。
何故挫折したのか。

それから、ハウスメイドと執事ということで映画化もされたカズオ・イシグロの『日の名残り』も借りようとして、残念ながら貸し出し中。

それなら映画館繋がりでジェイムズ・アイヴォリー『眺めのいい部屋』。これは今日借りてきました。
映画は昔観たのだけど。

その他に『図説 英国レディの世界』も借りてきました。

今日も軽く頭痛がしますのでベッドに入ろう。




今日の良いこと・母のお友達が訪問。手作りのお餅を頂きました。
女性陣のお喋りは少々賑やかですが、母のストレス解消になるなら良い。



皆様に幸運を!

お茶が飲めるお茶が飲めるお茶が飲めるぞー

2020-02-13 12:34:26 | 日記
こんにちは。

エルです。

何故か紅茶とスコーンの難民になっておりました。
とても忸怩たるものがあり、そこへおっかぶせるように心身の不調を嘆いておりましたれば・・・

単に検索不足でした!

職場のそばに紅茶とスコーンのお店があった。
今日、行ってみたれば「クリーム・ティー」がある!



昨夜はブログに泣き言書いちゃって恥ずかしい。
今日は頭痛が薬を飲んでもなくならないけど、ドキドキ気が急くのを鎮める薬も2錠のんじゃったのだけど(飲み過ぎじゃ!)。
紅茶の香りの幸せが私を自由にする~。



今日の良いこと・朝は雨がザンザン降りで色々疲れましたが、お茶で元気に!
お薦めです。
食べたら、スコーンとジャムを買って帰ります。



皆様に幸運を!

頭痛、焦り、ヘンな苛々

2020-02-12 18:19:12 | メンタルヘルス
こんばんは。

エルです。

明日は仕事ですが、今日は有給消化(あとからもう消化し終わっていたと知らされる・しかしシフト上もう遅い(笑))の休みでした。


朝起きて、窓を開けて空気の入れ換えをしていたらはやくも頭痛。
もう1週間位予防薬飲み続けているのに!
来週の通院時に量が増やせるか先生と交渉だ。

読み終えた本は伊吹有喜『ミッドナイト・バス 』。
面白かったけど消耗した。
家族のお話。
主人公はバスの運転手。
現在の彼女、別れた妻、仕事を辞めて田舎に帰ってきた息子、家を出て夢に邁進する娘。
ピースとしては普通くらいだと思うのに、さまざまな問題を浮き彫りにし過ぎて(エル感)読むのに疲れた。

家を出た元妻の高齢の父を見舞おうとすると「遺産目当て」と妻の現在の家族から思われるとか。

体調を崩している元妻を家に連れて帰った直後に彼女がやって来て、走り去るという、ドラマにありがちな展開とか。

長男がストレスフルで真面目で、物事を良く観ているのもかえって苦しくなる。

いやあ、大人ってそんな万能じゃあないよ。

午後は『メイドと執事の文化史』を眺めて過ごす。
英国ドラマ『ダウントンアビー』の世界。


最近は仕事で辛いこともどうしていいか、わからない。
「エルさん、これはこうじゃなくて、こうしてもらってもいいですか?」

わ、私じゃない。それをやったのは○○さん。
しかしそんなことを言うのは卑怯っぽい?
「すみません。」と結局謝る。

他の人からも同じようなことで突然叱られたりする。
「ここに違うサイズのものを入れないでください!そのせいで珈琲一杯廃棄です!」
あの、今日はまだそこには洗い物をしまっていません。多分昨夜のシフトの方が・・とは言えず。
また謝る。

自分はとても怒りっぽくて、傲慢な人間なのだが。


今日の良いこと・空気は冷たくても陽射しが暖かで、雪は溶け去ったこと。




皆様に幸運を!

駆け抜けるつわもの

2020-02-11 06:00:31 | 日記
おはようございます。

エルです。

昨夜、早い時間から降り始めた雪はしっかり積もりました。
柔らかそうだけど、下は凍っています。


後ろからまさかの自転車のタイヤ音。

脇に避けるとスーッと走っていったのは若い女性。

え、車の通りが多い場所ではバリバリ凍っていて、それ以外ではもこもこに雪が積もっていたのでしたが、

ためらいもなくスーッと駆け抜けて行ったのでした。

気象予報では明日から最高気温が二桁なので、
もう少し我慢すれば雪が消えるなあと思っていたのだけど。

私は昔から自転車があまり得意ではなく、今でも片足で漕いでパッと乗るのは出来ません(笑)。

人には人のやり方がある。ということか。


今日の良いこと・昨日よりはあたたかい。指があまりかじかんでいないです。
昨日の紅茶があとをひいていますが、
今日は祝日なので人も多いし、真っ直ぐ帰ろうと思います。



皆様に幸運を!

紅茶を求めてマニアック?

2020-02-10 14:32:22 | 日記
こんにちは。

エルです。

今日は雪が薄く積もり、加えて氷点下の冷え込みだったので自転車を諦めて駅までトコトコ歩きました。

滑りそうかな?と怯えながらも途中早足になったりして結構早めに駅に到着。

これなら早く起きる必要も無いかな?

今晩雪が降らなければ、明日は自転車で行けるかも。

さて仕事。
体調を崩してしまった同僚がいたので一時間長く働きました。
それだけで青息吐息(笑)。

仕事の後に買い物のためデパートへ行くも、
「商品がリニューアルしますのであと数日お待ち頂ければ~。」
はあ、ま、いっか。
そこでしっかり予約票を書かれる。逃げられないか。ははは。

それでは、と紅茶のお店へ。

スコーンとクロテッドクリーム、そして苦味のある紅茶を欲していたので、
店員さんのアドバイスを聞いて
ディンブラという茶葉をポットで。

そのなかでも
「ちょっと変わったマニアックなお味です。」
と言われたベアウェル茶園のものをオーダー。

紅茶というと以前に良く行っていたお店のランチはポットで紅茶が付いて、スープ、お肉かお魚のサラダ、パン、デザートで1500円。

こちらは寛ぎの雰囲気が良いからお値段はいいや。



紅茶、飲んだけどマニアックというのはわからない。
あ~でもこのところずっとリーフの紅茶が飲みたかったから幸せじゃ。

クロテッドクリームはバターっぽい。バターの味はしないけど固さがバター。ミルクの香りがすごい。

願わくばスコーンをもうちょっと大きく作って。


今日の良いこと・お茶の時間は良いな。ほうっとしました。
色々お店を探してみよう(近場希望)。




皆様に幸運を!