というわけで、
ブログ更新頻度の向上を目指すため、
新たなカテゴリーを今日から増設していくことになりました。
第一弾の今日は、
ネペンテスの思いを綴る、
題して、
ネペンテス雑記帳
を書くことにします。
この新カテゴリーは、
雑記帳の名の通り、
普及委員会の考えや日々思うことを書いていくため、
特に法則性や事実関係の調査といったものはなく、
また、
画像の掲載なども基本的に行いません。
一種のアイディア帳といった位置づけで考えています。
そんな訳で、
今後の活動ですが、
まずはスタジオを建設しようかと。
急にでかいこと言い出したという感じですが、
何のことはなく、
他のカテゴリーで使う画像の撮影場所を作ろうという話しです。
実は、
栽培記は元々、
栽培コレクションの紹介や成長記録がメインだったのですが、
いつしか何でもブログとなり、
その背景には、
ネペンテスの写真を撮るのが難しくなってきたというものがあるのです。
その理由としては非常に単純で、
スペースの問題で密集栽培しているのですが、
成長したネペンテス同士が絡まりあい、
取り出しが困難になってしまったのです。
この問題を解消すべく、
栽培ケースごと撮影できるスペースといいますか、
そう、
スタジオ的な場所を造ろうかと。
別に動かさずとも、
栽培ケースごと撮ればいいじゃんって話しですが、
それをやろうとして、
数々の失敗をくり返してしまったので、
専用の設備が必要だなと思い至ったのです。
構想はある程度まとまっているのですが、
問題はスペースなんですよね。
と、
まぁこんな感じの内容にしていこうと思っています。
まんまネペンテス栽培記ですが、
一応はこういったアイディア的な構成に特化していくつもりです。
次回はネペンテス情報発信部からお送りする予定です。
なにやらスクープがあるようなので、
お楽しみに。
ブログ更新頻度の向上を目指すため、
新たなカテゴリーを今日から増設していくことになりました。
第一弾の今日は、
ネペンテスの思いを綴る、
題して、
ネペンテス雑記帳
を書くことにします。
この新カテゴリーは、
雑記帳の名の通り、
普及委員会の考えや日々思うことを書いていくため、
特に法則性や事実関係の調査といったものはなく、
また、
画像の掲載なども基本的に行いません。
一種のアイディア帳といった位置づけで考えています。
そんな訳で、
今後の活動ですが、
まずはスタジオを建設しようかと。
急にでかいこと言い出したという感じですが、
何のことはなく、
他のカテゴリーで使う画像の撮影場所を作ろうという話しです。
実は、
栽培記は元々、
栽培コレクションの紹介や成長記録がメインだったのですが、
いつしか何でもブログとなり、
その背景には、
ネペンテスの写真を撮るのが難しくなってきたというものがあるのです。
その理由としては非常に単純で、
スペースの問題で密集栽培しているのですが、
成長したネペンテス同士が絡まりあい、
取り出しが困難になってしまったのです。
この問題を解消すべく、
栽培ケースごと撮影できるスペースといいますか、
そう、
スタジオ的な場所を造ろうかと。
別に動かさずとも、
栽培ケースごと撮ればいいじゃんって話しですが、
それをやろうとして、
数々の失敗をくり返してしまったので、
専用の設備が必要だなと思い至ったのです。
構想はある程度まとまっているのですが、
問題はスペースなんですよね。
と、
まぁこんな感じの内容にしていこうと思っています。
まんまネペンテス栽培記ですが、
一応はこういったアイディア的な構成に特化していくつもりです。
次回はネペンテス情報発信部からお送りする予定です。
なにやらスクープがあるようなので、
お楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます