こんばんは☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/2c2ff26829ae26a6b28fef8ba087ead6.jpg)
皆さまは最近、
お手紙を書いていますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/8f6afb8c61d32c22346fd28ae2816faa.jpg)
私は普段も友達に、手書きでのお手紙を
よく書くことがあります。
その方が気持ちも伝わりますし、
あえて手書きにしています。
その逆に手書きのお手紙をいただくこともあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/89dc9b3291b5bcde9c30169fb1a67e2e.jpg)
それが自分の思いがけないお礼状だったりすると、
わざわざ郵便を通していただいたことに、
とても感激してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/29a5a62f4e372f36af5f73734ed4b412.jpg)
今はメールの時代と言われていますが、
デジタル時代だからこそ、
いただいたときにはとても心に響き、
余計に手書きのお礼状がうれしくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/30535a3c65abe3d76673f249fad0a1d2.jpg)
普段とても忙しい人からの
丁寧な手書きのお手紙は、
わざわざ時間をとってくれたのだと感動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/a8ee88d1caffb31e4279044eae576586.jpg)
人とのつながりを感じられ、
心のこもったさりげなく添えられた一言に
温かい気持ちになれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/535a409904149e6f0f568254cac8f047.jpg)
メールの時代になったからこそ、
お手紙は、貴重な存在となったのではないでしょうか?
皆さまは、最近、お手紙を書きましたか?
皆さまもメールの時代だからこそ、
手書きで感謝の気持ちを伝えてみませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/f112254e02d26c8abc7da18e038cd908.jpg)
今日は【ふみの日】です。
◆ふみの日◆
郵政省(現在の日本郵政グループ)が
1979(昭和54)年3月に制定。
「ふ(2)み(3)」の語呂合せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/c465b8eb83c5f085ab11fbae117059f5.jpg)
私が羽生選手に初めてお手紙を書いたのは、
一昨年のプリンスアイスワールドの時です。
お手紙を書こうと思ったきっかけは、
羽生選手がファンレターによって
支えられた事を知ったからでした。
~*世界選手権2014 熱戦速報号より*~
【転機はファンレター】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/9f1ac54f68a7df8f5685a090a831707f.jpg)
転機は、東日本大震災の翌年の2013年の1月。
羽生選手は、貰っていた500通の
ファンレター全てに返事を書いた。
『勇気を伝えようとしていた僕が
本当は支えられていたんだな』
1文字1文字を噛み締めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/a1e9fd4a81922b18e46b9d1875ca0901.jpg)
この記事を読んで『羽生選手にメッセージを送ろう!』と思いました。
ただ、どんな内容を書いて良いかわからず、
何度も何度も下書きを書き・・・
ようやく便箋に書いたものの、
字があまり綺麗ではなくて、
またまた書き直したり。
手紙一通に何時間も費やしました(笑)
次にお手紙を出したのは、
ファンタジーオンアイス幕張の時。
この時には、PIWで観た『花になれ』がとても素敵だったので、
『花になれ』の衣装を参考に
初めてメッセージカードを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/5543ea00ea5760c3966a0665b4b6ee8f.jpg)
それから、アイスショーや大会などで
感謝の気持ちを込めて
メッセージカードを送るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/b6656794f9c41d6691c3b52d2deec995.jpg)
感謝の心で言葉にすることは
人の心にまで届きます。
言葉に想いが込められると、
文字霊となって、強い効力を発揮します。
人を励ます場合でも、全く同じ言葉を使っても、
相手に与える影響力に差が出るのは、
言葉に込められた力なのかなと思います。
今日は【ふみの日】ですので、
羽生選手宛にファンレターを書いてみてはいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/710b251733e069026b6d17d6f86cc62e.jpg)
羽生選手へのファンレターですが、
日本スケート連盟さんのホームページに
受付方法が載っています。
詳しくはこちらからです。
Q4 選手へのファンレター等の受付は?
選手あてにお送りいただいたファンレター、
プレゼント等は随時転送しておりますが、
以下の点にご注意ください。
■ 封筒の表面、送り状には選手名を明記してください。
■ 転送料は不要です。切手等を同封しないでください。
■ 以下の品目は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
× 食品 (選手の安全のため)
× 動植物 (鉢植えも含みます)
× 貴重品(貴金属、宝石等)、金券、商品券等
× 連盟登録選手以外あてのもの (プロスケーター、外国人選手あて等)
■ クリスマス、バレンタインデー等に関する
期日指定の転送はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
【送付先】
〒150-8050
東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館内
日本スケート連盟気付 ○○選手あて(←選手名を明記してください)
1度、メッセージカードに『羽生結弦様』と
明記するのを忘れてしまったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/27349787f8f927d63111fd13fcbc7a08.jpg)
皆さまもお気をつけ下さいませ。
~*読んで下さる皆さまへ*~
毎日、沢山の方に読んでいただいて
blogを続ける励みになっています。
いつもありがとうございます。
彼を同じ気持ちで応援出来る人と
繋がることが何よりも幸せです。
~*今日も感謝の気持ちを込めて*~
フィギュアスケートランキングへ
※画像は、感謝してお借りしました。