![やぐちゆみこのブログ799](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/3d/8e2a4c8349bf58f7b5d3a9c435b0af80.jpg)
やぐちゆみこのブログ799
としまえんの花火 94年の歴史に幕を降ろすとしまえん、8月31日最後の花火! 夜の8時、...
![やぐちゆみこのブログ800](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/37/ce5e07b29bf09d95b2a198873a0b39ab.jpg)
やぐちゆみこのブログ800
トンボ池とオオシオカラ 沼のような感じを水彩で、やっと完成しました。 うちわより大きい...
![やぐちゆみこのブログ801](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/5b/fa30c3917191f00f634c05eae1a35108.jpg)
やぐちゆみこのブログ801
生き物実態調査 仕事の古い資料を整理していたら出てきた冊子に、 社会人息子が写っていまし...
![やぐちゆみこのブログ802](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/3b/d73a32f4e182278a0300d0de9a21f3bd.jpg)
やぐちゆみこのブログ802
カラスウリの花 写真でしか見たことのないカラスウリの花に遭遇! 夏の夜に咲く花が、身近な...
![やぐちゆみこのブログ803](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/01/6aa67c76b408dcaee5e3f1fff3649895.jpg)
やぐちゆみこのブログ803
クサカゲロウの卵ひとつ! ピントが合わなかったのが残念。一昨年以来の発見。 椿の下では...
![やぐちゆみこのブログ804](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/54/67a65b286d4a5c2caa24ad0b8a59ad1b.jpg)
やぐちゆみこのブログ804
ムーアシロホシテントウ! 黄色の小さいテントウムシ、なんてかわいい! ちょろちょろ動い...
![やぐちゆみこのブログ805](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/22/e2e8323f3f293f017cd3b8d67e02ed29.jpg)
やぐちゆみこのブログ805
カラスウリとキカラスウリ カラスウリの花が咲いていたと、菌友Tさんがアリさんつきの写真を...
![やぐちゆみこのブログ806](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/38/e8b4096cd28266322abac01c45cb84c2.jpg)
やぐちゆみこのブログ806
ヤモリの赤ちゃん! 見つけた男の子に撮らせてもらいました。 雨の中のきのこ 新しいウ...
![やぐちゆみこのブログ807](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/03/f086f525a286f0a0b91af0f8c4980d72.jpg)
やぐちゆみこのブログ807
深い赤のナツアカネ 四季の香公園で見つけた赤とんぼ、曇っていたからか赤が深い。 赤とんぼ...
![やぐちゆみこのブログ808](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/02/bb0d859af1ffde3ca4cc5d2130da661b.jpg)
やぐちゆみこのブログ808
ハタケチャダイゴケ発生 昨年と同じ9月の夏の雲公園で。 前のには生まれたてばかりだった...