![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/e0d70ed39d0f5321ecb883f41e3e6e21.jpg)
セルジョ・エンドリゴは1933年6月にポーラで生まれました。ポーラは第二次瀬下大戦の結果、敗戦国イタリアからユーゴスラビアの領土となり、その後の内戦を経てクロアチア領となっています。
戦争があれば必ず国境の引き直しが行われます。北方領土、竹島、尖閣・・・みんな日本が戦争に負けたが故に問題を抱えることになっています。国力を冷静に科学的な分析もせずに楽観論だけで戦争を始めた連中・・・これは別項にしましょう。イタリアも同じような悲哀を味わっているのでしょうか?
さて、今回ご紹介するのは1968年のサンレモ音楽祭優勝曲です。セルジョ・エンドリゴはご存じのとおりのシンガーソングライターですが、サンレモでは1966年に「Adesso si」で9位、1967年には「Dove credi di andare」で7位。そして1968年には見事に優勝しました。
個人的な感想なんですが、セルジョ・エンドリゴの風貌はあまり好きではなくて・・・その割には私のブログによく登場していますが、なんといっても「エンドリゴ節」が心地よく耳に残ります。皆さんはいかがでしょうか?
2005年9月に72歳で亡くなっています。まだまだ若かったと思いますね!
サンレモの画像もありますが、今回は1981年のステージからご覧ください。