【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

ウマ過ぎた究麺のつけ麺!!

2013年05月03日 21時54分12秒 | グルメ
柳家小さんが生きていたらきっとこう言うだろう。
「ウマいね~っ。これでインスタントかいっ?」
あさげ・ひるげ・ゆうげ以来言わされたって感じに。
私は確実にそう思わされた。正直驚いた。

本当にCMは大げさでもなんでもなく、生麺の様だった。
佐々木蔵之介の芝居が舞台のそれっぽくてわざとらしいのが
逆効果に感じてしまったのは演出側のマイナスだろうな。
だってキッコーマンのCMで明石家さんまが「ホンマや」って
持ちネタのギャグを言うけど、そこはギャグではなく
ついつい本音でポロッと出た言葉として、それと被せたわけで
あえてそのトーンをネタにならないように抑えて作り込みをした。
それが過剰演出を避けた正しい判断だと思う。
でもそれを舞台の芝居風にあえて演出したんだよな。
そこは冷静に考えると解るんだけど、
しかし新しい商品で初体験なのにそれはアカンわ。
昔の三流販売手段の消し札の赤字の半額みたいな売値。
そんな消された黒字は大体定価でもないだろうにって、
読みきられた日にはうんざりがっかり、立腹までもされてしまう。
そういうことに近かったような大げさ感だった。

それは小泉孝太郎になって引きずらなかったが、
でもそのウマさを突風とかで髪をたなびかせることで表現した。
確かに食ってみると、そんな感じの衝撃はあるなと解るけど、
食うまではやはり大げさって印象しかない。
所詮即席めんなんで、普段国産の安いのしか買わない。
即席めんだもん。カップも袋も。
その限界を超えたものが全くない。
それっぽいフレーズの商品たちにはことごとく裏切られた。
「まるで生麺」そんなことは無かった。
♪メンタツはぁ~~~~まるで生麺 食べたことない人可哀想~
♪ランラララァァ~~~~~
と、中村雅俊が歌っても、確かにウマかったがまるで生ではなかった。
ラーメン屋で生麺食ったことないやつなどまず居らんだろうし、
あれも少々誇大広告だったかもしれない。
あの歌は凄くキャッチーで気に入っていて真似して歌ってたけど。

ところがこの究麺は、もしかして生!?と言う感じがした。
違う感じはあるのだが、ボーっと何も考えないで食うと
まるで生麺を食べている気がしたのは事実だった。
だから初めて驚いたのだ。究麺はつけ麺が初めてで
高級だし他に食ってないんだけどね。
(そう思うと評判のマルちゃん正麺もそうなのか??)

ということで、現在の究麺のCMはマナカナがやってる。
底抜けに明るいキャラの双子だが、片方結婚したこともあり
年も大人らしい年になったからか、なんか怪しげ。どこかエロさも。
だけどラーメンも入れ替わってたってのはいいんだけど、
それはビジュアルの問題としか思えない。
だったら細麺ストレートやいい感じの縮れなど、
そのラーメンの特徴に合わせて加工すればビジュアルはどうでも行ける。
かん水の色目だって、卵麺にしたり着色すれば黄色くなるし。
なのであのCMに足りないのは、『そっくりなのは見た目ではなく食感』
この言葉が足りないと思うね。
さらに『気になったら食べてみて』私ならこの2つの言葉でアピールし
CMのディレクターとしてコンテンツを作るね。
だって食った人は知ってるんだからいちいち宣伝の必要なし。
ということは、食ってない人に必要があるので、
何も知らないんだから、決定的に違う部分を前面に推さないと。

まぁどこのビッグネームやビッグカンパニーが作ったか知らんが
その批判がしたいんじゃなく、もっとブレイクしてもいいのでは?と
感じたので、もしやCMがイマイチなのかなと思ったときに
この辺が気になったということで。



完成したのがこれ。2袋茹でた。
これは2月の話なので、冷たくせず温かいままにした。
足したのは黒ごまとフライドオニオンとポーチドエッグのみ。
魚介の効いたとんこつ醤油と来れば元祖つけ麺の
あの東池袋の大勝軒の味。
あれもこんなに有名になる前の30年ぐらい前に初めて食って
(直ぐそばに取引業者が居て、そこの社長に連れて行かれた)
こんなにウマいつけ麺があるのかと驚いた。
ホースニュース馬の本社がそばにあったので、
気が付かぬままに井崎周五郎や丹下日出夫、
時代的に大川慶次郎やアベコーこと阿部幸太郎なんかと
一緒に食っていたかもしれないあそこの味。



麺を投入して絡ませ、早速ズズズズッと啜ってみた。
さすがに敵わないけど、でも結構いい味出てたコレ。
魚介が凄く利いてて風味も味も良かった。

そもそも安売りしてたから買ったんだよね。
でもこの味だったら、普通の袋麺よりも高くとも、
カップと違って手間がかかっても、買って食いたいと思う。
普段どうしても所詮インスタントだから安物ばかり買ってるけど、
違うわけだし、そろそろわざわざ買いたいかな?と思ってる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先月頭の戦利品 | トップ | 本日の競馬予想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事